

いりりな
わたしはきょうだい児ですが、いまのところですが子供には遺伝していないと思います。
わたし自身とても不安な妊娠生活で、食生活に気を遣い、過度に動かないようにしたり、かなり気をつけてました。
調べまくりましたが、母親からはそんなに遺伝しないそうですよ。
不安ですよね🥲
お気持ちお察し致します。

まるこ
だんながきょうだいじです。
遺伝の可能性はあり、他人より発症確率が高くなると言われていましたが3人遺伝による障害はありませんでした。

退会ユーザー
私も旦那もきょうだい児
今のところ子供は何もないです!!

はじめてのママリ🔰
上の子は自閉症で結構大変ながらも幸せで可愛いです🙂まだ完全に受け入れてると思えませんが頑張ってます、いろんなお話したところ旦那がもしかしたらそうだったのかもってなりましたが旦那の家族と旦那も全然わからなかったです
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにダウン症の兄がいまして親が兄生まれた後に遺伝子検査したみたいですが両親には障害の遺伝性はなかったです、下の子が生まれて数週間で難病疑われて数日入院しましたが幸い今のところは違うようで要観察で定期的に病院に行ってるくらいです
- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
最初はなんでと思いましたが大学病院だったのでいろんな病気のお子さんがいらっしゃいました、癌持ってる小さい子から心臓病、呼吸困難でずっと繋がってる子と寝たきりの子がいて本当にみんな大変そうでした、健康で生まれてくる確率は85%なので5人に一人はそうじゃないってことになります、おそらく自分の子供は体が健康なのでそれに含まれないのかもしれません
- 1月15日
-
はじめてのママリ🔰
何が言いたいのか言うと確率的にその病気が遺伝する確率は確かに上がりますが世の中にはいろんな病気があるので分からないって事です、自分の子供がダウン症って言う発達障害で生まれてくるの恐れていたら健康で生まれてきてくれたものの自閉症という全く別の発達障害があったということです
- 1月15日

はじめてのママリ🔰
きょうだい児です。3兄弟で
弟が染色体異常の再重度です。
私と妹がそれぞれ稽留流産を経験しています。私は心拍確認前。妹は心拍確認後。
障害が関係してるかはわかりませんが、やはり疑ってしまいます。
現在2人の子がおりますが
元気に産まれてきてくれました。
妹の方は1人目は健常児です。
現在2人目妊娠中ですが経過は順調とのことです。
コメント