![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子がうどん大好きです!
コツコツはわかりませんが🙇💦
ゆでうどんですか?
それならハサミで切るより袋のまま包丁で細かく切ると楽です😉うちは多少長くても自分で吸ってちゅるちゅるしてます。
![ぺんぎん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん
一度茹でたうどんを凍らせると美味しくないと思います(たまに余るとやるのですが家族から不評です)。
和光堂のこういうのが便利でしたが、使ったことありますか?元々短くなっているし、必要分だけその場で茹でてあげられるし、小さい鍋なら時間もかかりません。
-
はじめてのママリ🔰
凍らせると美味しくないのですね😅
この和光堂のを何回か分茹でました。毎回作った方がいいのですね💦- 1月14日
-
ぺんぎん
これならわざわざフリージングする方がかえって手間かな〜と私は思っちゃいます💦お湯も少量で茹でればいいので、そんなに時間も掛からないですし。
- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。次回はそうしてみます☺️
- 1月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今は毎回茹でてますが初期中期ごろは何回か分の量を茹でてからストックしてました!
水分がないとうどんは解凍した時に固くなるので茹でたうどんと出汁をちょっと入れて冷凍してました🥺👏
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!解凍する前に出汁を入れてますか?
- 1月14日
-
ママリ
冷凍する時に茹でたうどんと出汁も一緒に1つのトレーの中に入れて冷凍してました!それを何食分かに分けて冷凍していた感じです🙏
分かりづらくてすみません💦
なので冷凍時は少し水分多めになるので気持ちヒタヒタになりますが解凍した後は固くないしいい感じになってました🥺- 1月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。もうフリージングはしてしまったので、次回そうしてみます👀
- 1月14日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!コツコツは水分がなくてコテコテした感じです(この表現も変ですかね😅)7ヶ月でちゅるちゅるできるんですね😁
はじめてのママリ🔰
うちも解凍したら汁ありません😂
ウチはご飯が苦手なので伸ばすように別で出汁を小分けに冷凍してるので、うどんもそれをたまに一緒に解凍してます。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!和光堂の和風だしがあるからそれでのばして食べさせてみようかな。