※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳、3歳の子供には普通の食器を使いますか?

子どもの食器について相談です!
1歳半の子供は現在ハイチェアで吸盤付きプラスチックの食器で食べていますが
2歳、3歳になると皆さんどのような食器を使っていますか?

コメント

ママリ

◎陶器の子供茶碗
◎レックアンパンマン仕切り皿、ランチプレート
◎takのキッズディッシュのクマ型ボウルS、丸型ボウルS
◎ル・クルーゼのラムカン

こんな感じです☺️二つの仕切り皿におかず入れて、丸型ボールに汁物入れる頻度が高いです。あとは普通に大人が使う陶器の皿もガンガン使ってます🍽️

はじめてのママリ🔰

基本は子ども茶碗とお椀、三つに分かれたワンプレート使ってます。
食事によっては陶器の小鉢とかでも出してます。

moony mama

我が家は、最初からプラスチックは使っていませんでした。
レコはとのベビー食器のセットをお祝いでいただいたので、それを使い続けてます。(いまだに使えてます)
二歳になる時に、和食器を陶器で揃えました。
ご飯茶碗、湯呑み、カップ、小皿、小鉢、どんぶんだったかな?
こちらも、小学祭になった今でも作ってます😊

はじめてのママリ🔰

・吸盤付きのシリコン皿(離乳食期から使用)
・100均一のプラスチック皿(お椀と平皿)
・100均一のプラスチックのワンプレート皿

100均一は食洗機が使えないので食洗機でしっかり洗いたい時はシリコン皿を今も使ってます😊
手抜き料理で綺麗な皿を使うのも勿体無い時に100均皿です🌸そして毎日100均皿です笑
旦那は子どもにも陶器の小鉢を使ってました☺️