※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えいこ
子育て・グッズ

小学生でも名前シールを使いますか?幼く見えたり、馬鹿にされたりしますか?保育園で使っていたシールがなくなったので、買おうか迷っています。

4月から小学生なのですが、小学生も名付けに名前シール使いますか?💦

今保育園で使ってる名前シールがなくなったので買おうかと思ってるんですが、幼い感じに見えたり、馬鹿にされたりしますか?💦

コメント

C

小学生こそたくはんの名前シールやスタンプが必要ですよ。

保育園から使っているものを引き続き使っている子もいるので、名前シールでバカにされることはないと思います。

男の子だと、本当にいろいろな物がなくなると思いますので、学校に持っていくものには、全て記名、そして無くなってもまぁしょうがないと思える程度の物を持っていくようにしてください。

はじめてのママリ🔰

うちは算数セットとか無いので、名前シールは特に使わなかったです🤔

テプラ使ったものもありますが、手書きでも大丈夫なくらいの量でした!

その辺は学校によるので、説明会まだだったら準備物とか見てから決めたほうがいいかもです💦

まろん

シールのかわりに、テプラを使うことが増えました。名前シールの子もいるので、周りは気にしないと思います。

ママ

保育園と同様に全ての持ち物に記名が必須です!
図工の材料を持って行く紙袋にも記名させられます😅
名前シール使っていますが、お友だちから何も言われたことないようです😊
漢字を習うと名前も漢字とひらがなが混在していき、学年によって使う漢字も多くなっていきます。
一年生のうちは名前シールでも全く問題ありませんが、それ以降はテプラの方が使い勝手が良いかなと思います!

moon

算数セットの棒の1本まで記名なのでシールだと楽でした。

ママリ

算数セット用の名前シールは必要かと思いますが、他のものは直書きでも良いかもと思います!

✩sea✩

シールとして使ったのは、算数セットくらいです!
あとは直接書いてます!

am.11

2年生ですが名前シール使ってます。算数セットや足し算引き算、九九の単語カード1枚ずつ記名しないといけなかったので小さいサイズの名前シールめちゃくちゃ使いました🤣

はじめてのママリ🔰

使いましたよ!

クレヨン、色鉛筆、絵の具の
1本1本とか
計算カード1枚1枚にも記名するので
大体の人は手書きではなく
シール使ってます👌🌟