![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中、母親が体重増えなくても赤ちゃんに問題なし。体重制限は赤ちゃんが元気であれば大丈夫。体重増加が心配な方は医師に相談してください。
妊娠中、母親の体重が増えなくても赤ちゃんが大きくなってて羊水や胎盤に大きな問題がなかったら大丈夫ですよね?
体重気にしすぎて低出生体重児とかになるのが問題、って感じですよね?
一人目の時、つわりで4kg痩せて最終的には+1kg(痩せた分を合わせると+5kg)でした。
子どもは3000gほどで、1歳過ぎてますが元気です。
体重制限って厳しいところもあるくらいだし、赤ちゃんさえ元気でそれなりにご飯が食べられてたら母親が痩せても大丈夫ですよね?
というのも私自身が元々(妊娠してない時)暴飲暴食グセのあるタイプですぐ太るようなタイプでした。
今、適度な食事、というのを心がけてますがそれだけで痩せていきます。
今16週ですがそんなにつわりはひどくないのでマイナス1kgとかです。
私的には増えるほうが怖くて…怒られるとも聞くし💦
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりで痩せてしまう人もいるし、それで赤ちゃん小さいとかは関係ないのかなと思いますよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分の体重増えなかったですが
赤ちゃんが増えてれば問題ないって言われましたよ🙆🏻♀️
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
2人目の時は全く増えなかったですが、元気ですよ😊
赤ちゃんよりも逆にお母さんが心配って言われました笑
私自身もつわりなく元気でした🤣
妊娠は増えるものなので、増えてもいいけど急に増えちゃダメって感じですね😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
つわりで一月で5キロ減り、トータル10キロ痩せて、出産直前に元の体重−2キロ程度で出産しましたが、39週で3000グラムほどでした。
きちんと人並みに食べていれば問題ないと思いますよ!
ただ、この時期に食事制限のダイエットは絶対駄目だと思います😂
そうでなければある程度で問題ないと思いますし、なにより産院で指導があると思いますよ😊
元気なお子さんが産まれてきてくれますように✨
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
元々痩せ型で、妊娠中もほとんど体重増えずに不安でしたが元気に産まれてきましたよ♪
小さめですが、夫が小柄なのでそっちに似たのかなと思ってます☺️
コメント