※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミケ
住まい

千葉県です水道代2ヶ月15000円高いですよね?狭いアパートに夫婦二人です…

千葉県です
水道代2ヶ月15000円高いですよね?
狭いアパートに夫婦二人です
旦那のほうは朝夜必ずシャワー、歯磨き中水出しっぱなし、意味のない指先だけ濡らしに行く、ウォシュレットしまくりなど
私のほうは猫がいるのでこまめな水換えやグラス一個などこまめな食器洗い、水回りの掃除好きで水よく使う
などなんとなく自覚はあるのですが
こんなに高いかなーって…
前回は13000円でした
旦那に水の使いかた気にして!と何度言っても無駄です
みなさま水道代や節水の仕方教えてください🥲

コメント

🍠

我が家も千葉県で先月2ヶ月分で約8000円でした!上下水で!
前に住んでた所は1ヶ月で1万超えてました!

four_u

3人暮らしで12,000位の時が多いです。
湯船は毎日、子供がシャワーで遊んで出しっぱなしのことも多いですが、それ以外は食洗機や洗濯は毎日しない&ドラム式で節水してます。

前に住んでいたマンションでは15,000〜17,000だったのですが、現居は水道もシャワーもトイレも設備がそもそも節水タイプなのが奏功しているんだなぁと感じています。

旦那さんの生活習慣を変えることが無理なのであれば、設備などのハード面でどうにかするしかないのかなと😅

はじめてのママリ🔰

うちは3人家族で9000円ですね。
千葉県です。

朝のシャワーが高くなる原因かもですね…
うちはお風呂は沸かしてみんな同じ時間に入るのと、シャワーを出したままにして頭洗うのでその分浴槽のお湯少なめで最初から入ります。

頭洗ってる時は浴槽側へシャワーのお湯を入れる感じです。
(シャワー止めると浴室が寒くて辛いので…)

ウォシュレットもうち結構使ってますね…

妊娠中でつわりと尿意で、そのときの水道代は1万円超えてたと思います。

赤ちゃん産まれた時も1万円超えて検針員さんが訪問に来てましたね…
水漏れてたりしませんかね?って。

3児のまま(26)

5人家族で6000円前後です!
お風呂はみんな一緒に入る。
たまに旦那だけ一日二回入ることもありますが。
食器洗うとき基本出しっぱなしだけど10000円超えたことないです!

ほたての貝ひも🔰

夫婦プラス赤ちゃん1人の3人暮らしです。
うちもいつもは8000円前後なのにこないだ初めて12000円でした💦
いつもと使い方一緒なのに急に高くなって何でだろう、水漏れかな?と不思議です。
洗濯ほぼ毎日するので浴槽の使い終わった水は洗濯に再利用してます!