※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プレママママリン37歳
妊娠・出産

お子さんの名前候補「瑛信えいしん」について、海外での意味や発音の問題があるか気になりますか?

【名付けについて】

お子さんのお名前をつけるときに
どんなことに気をつけましたか?


瑛信えいしん
という名前が候補に上がっています。


困りそうなことは何かありますか?
例えば、海外に行くと変な意味になる、、
読みづらいとか、、


えーしんなのか
えいしんなのか
発音しにくいとかありそうですか??


コメント

はじめてのママリ🔰

えいしんくんいいと思います!
知的で素敵な名前ですね☺️

読みにくいとか発音しにくいとかも思いませんでした✨

私は読める、書ける、どんな漢字?と聞かれた時に説明できる、相手が想像出来ることに気を付けて名付けしました‪‪☺︎‬

実際に生まれてから
なんて名前?どんな漢字書くの?とよく聞かれるので気をつけてよかったなと思いました!

ゆか

・確実に読み間違いなく読める
・姓名判断より漢字の意味
・名前として違和感がない聞き馴染みのある名前
・フルネームで書いたときのバランス
・口で説明できる
ことを重視しました!

私は瑛信くんと聞いてマイナスなイメージは感じませんでした🙂

はじめてのママリ🔰

漢字辞典にある読み方(当て字にしない)
近しい人と丸かぶりしないように
は気にしました💡

瑛信くん、読めるしかっこいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

字の意味の良さ、読み方は辞書にある通りの音読み訓読み名乗り読み、誰もが聞いたことのある違和感を持たない名前、フルネームの言いやすさや書きやすさ
このあたりは重視しました😌

瑛信くんに特にデメリットは思い付かないです🤔
強いて言うなら、珍しい響きなので当て字とかではないですが読み方に自信は持てないかなーとは思いました🤔
同じ字であきのぶくんの方が先に思い付く読みでした😌

ゆうまま

誰でも読める
口頭で説明できる
男っぽいとか女っぽいとか性別に関係ない名前
流行り過ぎてない名前
は、意識しました。すぐ説明出来る名前は、正直ほんとに大事だなって思いました。
候補のお名前素敵だと思います✨特にマイナスイメージは無いです。

はじめてのママリ🔰

身近にエイシンくんいます!
素敵だと思いますよ。

困りそうなこと、強いて言えば……あきのぶって読まれることもありそう。

ママリ

・誰でも読める名前であること
・夫婦で子供より先にその名前を聞いて思い浮かぶ知り合いがいないこと(有名人除く)
・親、兄弟姉妹で同じ漢字を使わないこと
・字画

は、気をつけたというか、意識しました。

また、「氵(さんずい)」が使われてない漢字がいいとか、「゛(だくてん)」が入らない読みがいいとか、韻踏まないようにとか細々色々気にしましたが、結局うちの下の子韻踏んでます(女の子だし結婚すれば変わるからいいや、と)😂

瑛信くん、特に何が悪いと言うこともないと思いますが、強いて言うなら縦割れですかね?

分裂、離別を意味するので名付けには避けた方が良いとする説もあるようですが、単純に私は字面的に縦割れではない方が格好良く見えるかなぁと思います。

えいしんという読みなら、瑛真とか瑛心の方が漢字で書いた時見栄えがいいような気がします😌