※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベティ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の息子が指しゃぶりが癖で、歯医者に出っ歯の可能性を指摘されました。指しゃぶりをやめさせる方法を知りたい。

子供の指しゃぶりについて。
今2歳8ヶ月の息子がいます。
5ヶ月くらいから指しゃぶりが癖になり、今に至ります。
今日歯医者さんで聞いたら出っ歯になる可能性があるからすぐ辞めさせた方が良いと言われました。
家に帰ってその話を息子にすると少しわかったような様子ではありましたが、寝る前や寝ている時ずっと吸っていました。
普段からテレビを見ている時は寝る前、寝ている時に激しく吸っています…完全に依存して癖になっています。5月の3歳までには辞めさせたいのですが、春には第二子が生まれる予定できっと息子にとっては色々辛い時期なのに指しゃぶりまでやめさせたらストレスがすごいのかなとも思ったり…
指しゃぶりをうまくやめさせる方法ありますか?
ちなみにマニュキュアなどは何も試していません。
大人の言うことはだいぶ理解できるようにはなってます。

コメント

😊😊

うちはもう4歳半過ぎましたが、いまだに指しゃぶり辞めません!!!
3歳過ぎた頃から「もう辞めようね」って何度も何度も言っていますが辞められません。
「ゆびたこ」の絵本読んでも辞められませんでした。。

今日だけでも3〜4回注意していますが、無意識にやってしまっているので、なかなか難しいなぁと思っています😢

アドバイスになっていなくて申し訳ありません💦

はじめてのママリ🔰

年齢が低いとマニキュアはききにくいみたいです。
少しずつ言い聞かせて、うちは4歳になった頃にマニキュアを使って一気に辞められました!(4歳からしか使えないかなり強力なものです)

うちも保育園入園だったり下の子が生まれたりストレスかかりそうな時期が色々あって強く言えなくて先延ばしにはなりました💦
あまり焦らなくてもいいと思いますよ!歯医者さんによると実際指しゃぶりで出っ歯になるのは大人になってもしたりする人でそれでもなる人は稀だそうです。出っ歯はほぼ遺伝らしいので。