![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月頃にモロー反射がなくなると、寝つき時の反応について気になります。今はモロー反射で両手を広げる仕草をしますが、これが続くのか、また別の反応に変わるのか不安です。
モロー反射についての素朴な疑問です!
4ヶ月頃になるとモロー反射はなくなるとのことですが、
モロー反射がなくなった後は、寝つきに音などの刺激があったときにはどんな反応をするのでしょうか??
今は大きい音などの刺激があった時は大きく両手を広げるようないわゆるモロー反射をします。
それ以外に大きな刺激がなくても寝つきにビクッとしたような動きだったり若干手や体を全体的に広げるような?仕草を見せるのですが、これは特にモロー反射ではなく今後も続ける動きですかね?それのもこういった仕草もなくなるのですか?
先輩ママさん教えてくだると光栄です!
- はじめてのママリ(1歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大きい音がしたら体がビクッとして起きて泣いたりします!
音がなくても寝かけてる時にたまにビクッとなってますがモロー反射って感じではないですね🤔
気がつけばモロー反射消えてました🤣
大人でもたまに寝かけてる時体がビクッとしてしまう事があるのと同じ感じなのかなーと思ってます😊
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます😊
なるほど〜!!
あくまでも両手含めて全体的に広げるのがモロー反射で、モロー反射がなくなるとビクッという動きだけになってくる感じなんですね🤔
確かにわたしもなります…!笑
ありがとうございます♪