

ママリ
月を跨いだら薬局ではできない。という意味では?市役所行けば申請できるはずですが…

退会ユーザー
薬局では3割負担分は返金できなくなりますが、自治体には返金請求できますよ☺️薬局は返金できないって意味での、3割負担してもらいます、の説明ではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰
市で申請すれば返ってきますよー!
病院や薬局は月を跨いでの返金になると面倒なので、自分でやって、ってなる所が多いです🤔
ママリ
月を跨いだら薬局ではできない。という意味では?市役所行けば申請できるはずですが…
退会ユーザー
薬局では3割負担分は返金できなくなりますが、自治体には返金請求できますよ☺️薬局は返金できないって意味での、3割負担してもらいます、の説明ではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
市で申請すれば返ってきますよー!
病院や薬局は月を跨いでの返金になると面倒なので、自分でやって、ってなる所が多いです🤔
「医療費」に関する質問
無知ですみません。子供の医療費は無料なのですが、保険に入るべきなんでしょうか? 2年くらい前に子供がまだ1歳くらいでしたが手術をしました。そのとき手術入院しました。 もう子供が入れる保険はないですよね?😞
赤ちゃんの医療保険入ってますか? また、何に入ってますか?? 赤ちゃんの医療保険で食事代とかベッド代とか個室代お金かかるから入っておいた方がいいって聞くのですが保険内容にベッド代とかの項目があるんですか?…
7/19日に出産をしました。 7/22日に、黄疸が出て 1日保育器の中で光線療法をして 23日に、一緒に退院しましたが 25日の再検査で、再び引っかかり 25~27日の10時まで入院しました。 新生児の、横断の治療での入院の場合…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント