
保育園で子供が胃腸炎にかかり、母も症状が出ています。感染対策をしていたが、母も症状が出た原因は子供から感染した可能性がありますか?
保育園で胃腸炎が流行っています。
子供が12日のお昼頃から嘔吐・下痢症状が出始めて
通院をして「胃腸炎」と診断されました。
その夜は高熱と腹痛で苦しめられており、翌朝13日には平熱まで下がり胃腸炎の症状も治って元気にいます。
しかし、母が12日の夜から若干下痢気味でめまいの症状がありまして回数は少ないですが先ほどもトイレで下痢でした。食欲はあまりなく頭痛もあり。だけどオナラは出るので胃痛や吐き気などの症状は今のところありません。
感染対策として手袋とマスクは常に付けていましたが
やはり子供の胃腸炎をもらってしまったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

いちご🍓
胃腸炎は排便から感染します!
日にちからして…お子さんからもらった可能性が高いと思います💦
ちなみに、胃腸炎は人それぞれで下痢のみの場合もありますし、嘔吐と下痢両方の場合もあります。
だいたい4週間くらいは、下痢が治っても排便から菌が排出されやすいので…
私もしっかり消毒してもうつる時はうつってました🥲
はじめてのママリ🔰
やはり可能性大なんですね🥲
去年も子供からうつりまして辛い思いを家族でしました。
4週間くらい...そうですよね。
生後5ヶ月の子もいるので心配ですが、引き続き消毒を行いながら気をつけていこうと思います!!
退会ユーザー
横から失礼します。
胃腸炎は排便からもですが、嘔吐物や空気感染にも当たりますので、排便のみではないです。
いちご🍓
そうですね💦
排便のみから感染というような書き方になってしまいすみません。
下痢症状がでたということだったので、便のことを中心に書いてしまいました。
嘔吐や空気感染からもうつりますが、下痢症状の方が長引くと思うので…
以後書き方気をつけます。
はじめてのママリ🔰
私がややこしい書き方をしてしまい不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
あれから急なお腹ゴロゴロで水下痢になり約12時間が経過したところです。だいぶ良くなりましたが起きいるとだるくて辛いです😅
いちごさん🍓言う通り胃腸炎に感染しました🥲
やはり気をつけていても、子供と常にいるのはママだからうつりますよね😅
いちご🍓
いえいえ💦
排便以外からもうつることは確かなので…上の方の言う通りです。
こちらこそ曖昧な回答になってしまいすみませんでした💦
やはり感染したのですねー🥲
気をつけていてもうつる時はうつってしまうので…便を出し切ればだんだんよくなっていくと思います。
今が一番辛いと思いますが💦
無理なさらず😣
お大事になさってください😌