
保育園でのパパと遊ぼうイベントに申し込んだら、旦那に一方的に決めると怒られた。子供との時間を取りたいが、旦那が一緒に行動することに不満がある。
愚痴ですごめんなさい
保育園に通ってない一歳児とパパにも刺激がほしいなと思い、保育園で開催されるパパと遊ぼうのイベントに申し込みました!!
旦那にも何日も前から言ってました。申し込んだと言ったら「なんでそんな一方的に決めるの」と言われました!!
あなたが子供と遊ぼうとしないからです!!!
土日もいつも三人で行動しんどいからです!!!
たった一時間子供と二人で保育園に遊びに行くの嫌と言われたらもうなにもできないです!!!
ちょっと公園に行ってほしいのに「ママも行くでしょ」と言われます。いない間に掃除がしたいです。家事をさせてください。
常に一緒に行動しないといけない旦那いやだ!!!
見てくれてありがとうございました😭😭😭😭
- おまめ(2歳10ヶ月)

ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
自覚を持って欲しいですよね!
あなたの子どもですよ!
って感じですよね🥲
このままそのイベントは
遂行しましょうね😙☝️

ほのぼのママ
わたしの友達のだんなさんもいつも家族で行動しよう👍タイプみたいで、たまには1人にしてほしいとぼやいてました😅子供と二人ででかけたらいいのに。うちの妹はだんなさんが家族命の人で。だんだん窮屈で爆発して妹は浮気して逃げました。これは極論ですけど、どんな家族も適度な距離は必要ですね。だんなさんが少しずつ子供さんと二人になれるように教育?できるといいですね。
コメント