※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

都心で暮らす方は、子ども部屋がないことや兄弟で一緒に暮らすことがあるでしょうか?家族が同じ寝室で寝ることは普通ですか?田舎育ちのため、都会の住宅事情がわからず教えてほしいです。

純粋な興味で知りたいです。
都心で暮らす方は子ども部屋がなかったり、兄弟で一緒だったりするんでしょうか?(都心で大きなお家を持つ方以外)
その場合は家を出て行くまで家族みんな同じ寝室で寝たりするのが普通ですか?

1人一部屋がふつうの田舎育ちのため、都会の住宅事情がわからず、教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

子供1人の予定で家を買ってたので主寝室を子供部屋にして2人でシェア、親は子供部屋予定にしてた部屋を寝室にする予定です。

さすがに同じ部屋では寝ません😅

はじめてのママリ🔰

家族みんな同じ部屋は周りでは聞いたことないです💦私の地域はファミリー向けの物件が少ないので兄弟が多いと同室になりますね🥲

みまり

都心ってどこからをさすかによりますが‥

新宿から地下鉄ですぐいったとこにある中野坂上で住んでた友達のおうちは1階が祖父母、2階が自分たち(息子家族?)3階がいとこのお家(おばさん?)
2階のお部屋に遊びに行きましたがリビングの奥にちっちゃく3畳くらい自分の部屋があり、そこで寝たり漫画読んだりしてました!

祐天寺のお友達はマンション角部屋で自分のお部屋普通にありました。

そもそも都心でお家買える人は小さくても自分のお部屋ある人が多いかなぁと思います!

賃貸の人でも大体は高校入る頃くらいにはお家買ったりして自分の部屋があるお家に引っ越してる気がします。

ます

都内に通勤圏内のマンションです。

土間を作りたいので3部屋を2部屋にして土間を作るリノベーション。
子供部屋はリビング脇6畳に2段ベッドかなぁと思ってます。