※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
annan
妊娠・出産

妊娠後期のワンオペで心配事。明日1人で過ごす日曜。安静にできず。管理入院前の穏やかな時間を過ごす方法について相談ありますか?

みんな入院中の上の子の心配とかしてくれるけど…妊娠後期の辛い今1人でワンオペしてる心配は誰もしてくれないよね。
3人目。上の子の育児も当たり前。
悪阻中も妊娠後期のこの体が重い時期も。

明日は日曜だけど旦那は仕事。
実家のみんなも仕事。
どう穏やかに過ごそうかな。

安静にしてた方がって言われるけどそんなの無理。
来週から安静目的で管理入院だから…それまで穏やかに過ごしたいのに…頼れる人いなきゃ安静なんて無理( ; ; )


みなさん妊娠後期のワンオペどう過ごしましたか?

コメント

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…

それは、旦那さんに言って仕事セーブして貰うなりするべきかと。
二人の子供だし。
誰も心配してくれない。じゃ無くて、ワンオペを回避しないとならないかな。と思います。

  • annan

    annan

    旦那には入院期間軽く1ヶ月あるのでその間は休みとってもらいました。とても感謝してます。

    • 1月13日
umi

お気持ちすっごいわかります。結局他人事だよなぁ。と最近よく思います。
私は色々考えた末にやはり旦那に協力してもらうしか道はないと思い
泣きながら今の心境を話しました
そしたらだいぶ楽になりました

  • annan

    annan

    共感ありがとうございます
    そうすよね!
    私は旦那に入院期間は仕事全て休んでもらえるので…その間は全てお任せするので協力お願いするしか無いですもんね( ; ; )

    • 1月13日
たろー

ご主人と作ったお子さんなので、ご主人以外頼る人はいないと思います😂
そりゃあ、望んでなった妊婦より、上の子のことの方が心配ですよ。なぜ、3人目を作ったのか不思議です。。

  • annan

    annan

    旦那や実家の義母や妹も頼ってます。
    なぜ3人目作ったか…すごい言い方ですね!

    産むの楽しみだし3人目産めるのとーーーーっとも幸せです(^^)
    でも妊娠って辛いものですよ!!!
    出産されてるので分かりますよね?
    初期は悪阻だって辛いし、後期は身体重いんですよ?
    育児だって楽しいばかりじゃ無いんですよ?
    育児してるんで分かりますよね?

    • 1月14日