![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
知り合いのママ同士の板挟み状況。aくんとbくんの関係が悪く、aママはbママを避けている。自分は気まずさを感じるが、普通に接している。今後のトラブル回避について相談したい。
知り合いのママ同士の板挟みというか気まずい状況になっています。
近所のaくん
仲良しのbくん
年中息子です。息子、aくん、bくん皆んな同じ幼稚園です。
aくんとは近所で小学校も同じで長い付き合いになりそうです。子供同士も園や近所の公園などでちょくちょく遊んでいて、割と仲良しです。
bくんは息子が仲良しの友達で、小学校の学区は別ですが、幼稚園終了後に毎日公園で遊んだりしています。
aくんとbくんは元々相性が悪いようで、主にaくんが被害(bくんに叩かれたり、私物をとられて泥だらけにされるなど)を受けており、aママはあからさまにbママを避けています。以前、aママとbママが口論ぽくなっているのも見かけました。
ちなみに息子はbくんから嫌がらせのようなことは受けておらず、仲良く遊べています。
普段近所でaママと会うと笑顔で挨拶しますが、bママと私が一緒にいる時は絶対に話しかけてきません。
私はbママといることが多いですが、aママ、aくんとの付き合いの方が今後長いのでaママとも気まずくなりたくありません。
私はどちらにも普通に接していますが、これで良いでしょうか?トラブルには巻き込まれたくありません。
また、もし今後aママやbママにお互いのことを相談されても、話聞くだけで深入りしない方がいいですよね?😭
私、aママ、bママが同じ空間にいるとすごく気まずいです。。。
- はじめてのママリ🔰
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
それで良いと思います、変に架け橋になる必要もないと思うので、お互いのママといる時はそのママの話しなきゃ良いかなと。
![まみむめも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみむめも
どっちも大人ですしそれでいいと思います!
相談されたりグチを聞いたりするのは予め わたしも仲良しだからそれについて関与しません😂 と制止しますね!
コメント