※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんの保湿に使うヒルドイドについて、処方量が不安定で困っています。たくさん処方してもらいたいけど、皮膚科では1週間分しかもらえず、市販品に変えると赤みが出るため、週一で通院しています。同じような経験をされた方、どのように処方してもらっていますか?

赤ちゃんの保湿に使うヒルドイドについてです!
皮膚科で処方されています。

ひとり目の時乳児湿疹がでて、小児科に連れて行きヒルドイドとロコイドを処方されて、こまめに塗って綺麗になってました。そこの小児科の先生はヒルドイドをかなり多めに処方してくれてました。「お子さんいてあんまり何回も来るの大変だと思うからたくさん処方しとくねー。なくなっちゃって市販のに変えてもまだカサつくようだったらいつでも処方するから」みたいな感じで。

ですが引っ越して、ふたり目からは別の皮膚科に通っています。同じく乳児湿疹ができて、ヒルドイドとロコイドを処方されたのですが、ヒルドイドを1週間分くらいしか処方されません🥲市販のに戻してもカサついちゃって赤みが出ちゃうので、すぐもらいに行くのですが週一で行ってる感じで正直めんどいです🥲

たくさん処方してもらいたいって言っちゃっていいですかね?🥲この前もらいに行った時も「市販のに変えたらカサカサしちゃって」と言ったら「んーカサカサはしてるけど赤みないからいいと思うけどねー」って感じで、そんなに来なくていいよ?みたいな感じでした🥲私の家系がアトピっ子の集まりなので余計心配で😭

みなさん皮膚科でもらってるものを保湿剤で使ってるという方、どう言って処方してもらってますか?また、何日間隔でもらいに行ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

来るの大変なので沢山欲しいです!と伝えてます🤔

ハジメテノママリ

うちは逆で
引っ越す前の小児科では少量しか処方されなくて、
引っ越し後の皮膚科では業者か!?ってぐらい処方してもらえるようになりました!
いつもより多く欲しい時は、最近だと年末で帰省するから〜とか理由つけて多めに貰うこともあります!
皮膚科は大体月一行ってます!