
子ども用のポケットティッシュはカバーに入れるべきか、そのまま持たせても大丈夫か悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
子ども用のポケットティッシュはカバーに入れていますか?
子どもがプリキュアのポケットティッシュを持ちたいようなのですが、プリキュアのポケットティッシュケースが見つかりません🥲
なのでプリキュアのポケットティッシュをそのまま持たせようかと考えています。
私はポケットティッシュは必ずカバーに入れるのですが、そのまま持たせてもポケットティッシュはぐしゃぐしゃになりませんか?
皆さんがどうされているか教えてください。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
ハンカチポーチっていうんですかね?あれにそのまま入れてます^^

kuma
簡単なお裁縫ができるようであれば、プリキュアのポーチなど布があったらティッシュサイズにして作っちゃうかと🫡
まっすぐ縫うだけですし、小さいので手縫いでもいけるかと思います!

しましま
娘は年少の頃はカバーに入れていました。年中になる頃には好きなキャラのポケットティッシュをそのまま持っていくことが多くなりました。
カバーに入れていても、中ではぐしゃっとなってしまったりしますし、そちらが良いか難しいなと思ってきました。
娘はお友達がティッシュを出そうとしていれば、先にぱっと出してあげてしまうし、忘れた子にも率先して渡してしまうので、サイクルが早いのであまり気にならないのですが……。カバーなし残量がわかりやすいのは良いなと思っています。
息子は年中ですが、何を持たせても気にしないのでカバーに入れています。

いちご みるく
体操服のポケット小さいのでそのままです!
もしくは移動ポケットに入れてズボンにつけてます。

mihana
ポケットティッシュそのまま持たせてます!
たまに袋破けたりしてます(笑)
女の子👧制服のポケットは片方にしかないので、カバーするとハンカチとティッシュ入らないです💦
カバーなくてもよくポケットティッシュはみ出てます😅
コメント