※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4月から幼稚園に入園するので、体験会で上履きを持参することになります。どのような上履きを履いているのか、どこで購入したのか知りたいです。また、入園式の準備はどのくらい前から始めましたか?

4月から幼稚園に入園します

18日に体験会があるのですが、
上履きを持っていくのですが
どんな上履きはいてますか⁇
どこで買ってますか⁇

あと入園式の準備
どのくらいからしてましたか⁇

コメント

deleted user

イオンで普通の上履き(布製でなくビニールのものにしました)を書いました😊
入園準備は手作り品もあった関係で12月頃から始めてました☺️

  • ママリ

    ママリ

    イオンですね!12月から始めていたのですね!ご回答ありがとうございます😊

    • 1月12日
🐬

お子さんがですよね?👀
園によっては柄物NGとかもありますが、私は普通の白い上履き履かせてましたよ💡
西松屋とかでも買った事ありますが、靴屋さんで安いのがあればそれ買ったりもします🤗
うちの園はキャラ物OKなのでキャラクターの柄がある上履きの時もあります😂
入園式の準備は入園式の1〜2週間前にしました
園から入園準備のリストをもらったんですが、それの配布がけっこう入園式ギリギリだったのもあって早めに準備できなかったです😅
親は入園式でも着れる物を七五三で着たので入園前に準備したって感じではなかったです👀

  • ママリ

    ママリ

    そうです!子供です👟
    白い上履きやキャラ柄で、西松屋や靴屋さんですね!
    ギリギリでも何とかなりますね🥺ご回答ありがとうございます😊

    • 1月12日
  • 🐬

    🐬


    ギリギリでもなんとかなります!笑
    園によっては物の種類の指定やサイズ指定など細かい場合もあるので、早めに買ってミスるってパターンもあります😅
    うちの園は特に細かい指定はないですが、水筒やお箸セット、園で使う座布団兼防災頭巾のカバーのサイズ指定などがありました👀
    あとはこれにはワッペンOKだけどこれにはダメとかそういうのもあります😅
    私は早めに準備したのはお名前シールくらいです🤣笑

    • 1月12日