
娘が急に大きな音を嫌がり、地面に手をつけるのも嫌がるようになりました。HSCやHSPについて心配です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今日娘が急に飛行機やヘリコプターなど、大きめの音を嫌がってぐずるようになりました😭
この間までは家で遊んでいて飛行機の音が聞こえたら「あっ!ひぉーき!」とかって言っていたのに…
たまたまなのか、、
調べたらHSCとか出てきて心配です💦
(私の祖母がHSPで、私もそうかもしれません…)
外でこけた時に地面に手をつけるのも嫌がりますし。。
そういう時期あったよーって方、もしくはずっとそうだよーなど聞かせてください💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

newmoon
長女が大きい音や砂含め色々な感触苦手です😅
赤ちゃんの時からです💦
HSCだと思っていますがHSCもHSPも病気じゃないのでそんなに心配することでもないですよ!

はじめてのママリ🔰
お返事遅くなってすみません💦💦
なるほど🤔
うちの子ももっとお話ができるようになってもまだ同じ感覚だったら何が嫌なのか教えてくれそうですね💡
長女さんが赤ちゃんの時の気持ちが後から分かって、なんだか興味深いですね☺️
電車や飛行機乗れるのですね!😳✨
それを聞いてちょっと希望が持てました☺️
しばらくは様子見るしかないですね🥲💦
相談に乗ってくださってありがとうございました✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
長女さんそうなんですね!
下のお子さんはそういったものは気にしていないんですか?🤔
たしかに性格?とかって見ましたけど…うーん😭
私の祖母が凄く大変そうで、周りも振り回されて大変なので(HSPのせいだけではないかもですが)心配になってしまいました💦💦
でも大きくなるにつれて必要があれば飛行機に乗ったり、砂に触ったりもできると信じたいです🥺💦(飛行機の距離に義実家があるのでいつかは乗せたいのです😭)
newmoon
長女は赤ちゃんの時から四六時中泣いているような子で、いつも不機嫌で…話ができるようになって、「音がうるさい、臭いがするのがいや、太陽が眩しい、暑い、寒い、砂で汚れるのが嫌だ、絵の具を触りたくない…」などなど言ってくれるようになって不快なことが多いんだな…って分かるようになりました😅
次女は長女の赤ちゃんの頃とは全然違って基本機嫌がよく、いつもニコニコです😂
主さんのお子さんは突然言い出したとのことなので同じかは分かりませんね💦HSCって産まれ持った性格なので。。。
お祖母様がどんな感じなのか分かりませんが、繊細で敏感だから生きにくい、疲れやすいってのはあるかもしれません。
長女は小さい頃は電車に乗る時もうるさくて耳塞いでいましたが、電車も飛行機も乗ってますよ😊
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました💦💦