
寝室の暖房器具についてアドバイスをお願いします。乾燥や直風からくる喘息を抑えたいです。機密性の低い6畳の寝室で、デロンギやヒーター、ストーブ、電気ヒーター、遠赤外線系を検討中です。
暖房器具の使用感やオススメを教えてください✨
寝室の暖房器具を購入したいのですが迷っています。
今までエアコンを使っていましたが乾燥が酷く、間取り的にも顔に直接風が当たるため喉も痛めます。(ダイニチのハイブリッド式加湿器や洗濯物を干す+エアコンの風除け設置でも駄目でした。)娘がアレルギー&アトピー持ちです。現在乾燥や直風からくる喘息になりかけているため早急に買い替えたいです。アパートに住んでいて寝室は6畳、機密性は良くないです。
デロンギ→乾燥抑えられるが電気代に驚愕。
ヒーター→臭いが苦手。温まりすぎる。
ストーブ→危険
電気ヒーター→乾燥する
アラジンやコロナの遠赤外線系→部屋全体は温められない
このようなイメージを持っており決断できかねています、、。どなたかアドバイスをお願いいたします🙇♀️
- はる(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まままり
オイルヒーター一択です!!
電気代は目を瞑ります(笑)

ママリ
8畳の寝室でオイルヒーターを使ってます。乾燥から喉にきて風邪をひき始めることが多く、下の子が気管支弱めで気管支炎で入院も2回あるので電気代は割り切ってます。
+5000〜1万弱/月くらいですかね?
今はオイルヒーターのみで、賃貸の時は石油ファンヒーターで室温上げて寝る時に消して、オイルヒーターで室温をキープする感じで使ってました。
住んでるのは寒冷地で、何もしないと室温1桁(外はマイナス)になります😅
-
はる
オイルヒーター人気ですね✨
賃貸の時は何畳のお部屋に何畳用のオイルヒーターを使っていましたか?👀- 1月13日
-
ママリ
賃貸の時も部屋は8畳で、8畳くらいのオイルヒーター使ってました🙂
- 1月13日
-
はる
8畳のお部屋に8畳用で朝まで暖かさはキープ出来ましたか?電気代の上がり具合等も教えていただけると嬉しいです🙇♀️- 1月13日
-
ママリ
夜間は朝方までずっと稼働してるので暖かいですよ〜
電気代は最初のコメントにかきました🫠- 1月13日
-
はる
ありがとうございます!- 1月14日

かな
加湿器+寝る前にエアコン&布団乾燥機で布団温め、寝る時エアコン消して寝てます(*¨̮*)✨️
布団乾燥機で布団温めるようにしてから息子の寝付きが良くなりました!
-
はる
布団乾燥機暖かくてお布団入った瞬間幸せですよね😍
暖房器具を使わないと明け方寒くないですか?👀- 1月13日

はじめてのママリ🔰
デロンギのオイルフリーヒーターにしましたが快適です
-
はる
オイルヒーターではなくオイルフリーにした理由を教えいただけないでしょうか?✨- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
オイル温めるより早いし軽いと聞いたので!
- 1月13日
-
はる
ありがとうございます!- 1月14日

はじめてのママリ🔰
うちもノンオイルヒーターです🫣
日本の住宅事情には合わないみたいですが、そこそこあったかいです!(完全にホカホカ温めるのは電気代怖くて!笑)
-
はる
え!そうなんですか?!なぜ日本には合わないのでしょうか??🤔- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
木造建築の断熱性とかの問題だったようなきがします!
隙間風とかないピチッとした家なら活躍するかもです👍- 1月13日
-
はる
ありがとうございます!- 1月14日
はる
やはりオイルヒーターって良いんですね!👀✨
ちなみに電気代はどのくらい上がりましたか??
まままり
デロンギの物で1日10時間くらいつけて月一万近くあがります😅