※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローンは35年で3500万円が妥当でしょうか。

世帯年収800-850万
夫婦33歳、子供3人(6.4.1)
マイホーム計画で住宅ローンの金額は
どのくらいで抑えた方がいいでしょうか😓
35年ローン予定です!
3500万は妥当ですかね💦

コメント

ままり

ほぼ同じ世帯年収とローンで子ども3人です。私は妥当だと思ってましたが、ママリでは叩かれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    無謀って事ですかね💦

    • 1月12日
やなこ

子供は二人で、ローン金額はもう少し少なめですが、
めちゃくちゃ贅沢しない限り大丈夫かなと思っています😺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    贅沢はしてないので
    大丈夫かなと思うのですが
    世間はどうなのかなと思って質問させてもらいました💦

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

お子さん3人ですと、ご主人のみの収入で4倍が無理のない範囲らしいので、質問者様が専業主婦なら妥当な額に近いと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人450、わたし400くらいです💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現在の貯蓄や年収次第ですが、お子さん3人もいて35年絶対に世帯年収維持できますか?😅
    今の家賃がいくらで、どれくらい貯金できているかにもよりますが…フルタイム共働きありきの借金は、お子さんが病気になろうが、不登校になろうが、ご自身が体調を崩そうが『絶対に離職できない』という状況になりますよね😣離職したら、借金で破産…みたいな状況になるので。

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対は主人も私も分かりません。どの家庭も絶対とは言いきれないのかなと思います。ですが国家資格持ちで職に困らない職種なので私も職場変えたら今から100万は年収上がると思います😳家賃8万の毎月だいたい10-15は貯金してる状況で別に学資保険積立もしてます💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も職に困らない資格持ちですが(使って働いていません)困らないのではなくて『働けないリスク』が重要ですよね😅
    1馬力850万≠フルタイム共働き850万ですし😅

    前者なら、団信がおりない程度の病気になっても傷病手当と奥様がフルタイムで働きに出たら余裕で返済できますが、後者は生活苦に陥りますよね。すでに収入を増やせる余地が少ないので🥵
    しかも今8万の家賃で、10万〜15万しか貯金できていないなら、今後金利上がる想定で月10万返済としても税金や修繕費維持費で3万、60才以降の返済額相当分月2.6万で、今が一番お金がかからない年齢なのに、月3万〜7万しか余力(貯金)ができないという状況になりますよね😱

    学資保険をいくらで契約しているのかはわかりかねますが、月3〜7万しか貯められなくて、老後や近い将来の生活費が足りるかどうかではないでしょうか?🤔

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんそしたら合算ローンの人は少ないんですかね🥹
    ご主人だけで850万以上の世帯少なそうですが皆さんどうしてるんだろう。
    リスク回避は大事ですが😓
    いくらなら良いと思いますか?
    毎月15万+ボーナス全額貯金に回して、学資の積立年払い60万と子供手当等は全額貯金してます。老後用の積立も別で毎月それぞれ2万してます。
    一応実家の土地が立地がよく
    そこの一部分に建てる予定で、全部の土地分を査定してもらったら7000万程にはなってるようです。今後どうかはわかりませんが😰

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人だけで、『無理なく返せる額』ではないでしょうか?
    土地の評価が高ければ、固定資産税も上がりますし、立地が良ければ、教育水準も高かったりしますし😣
    合算ローンの方は多いとは思いますが、フルタイム共働き前提の合算ローンの方は少ないと思いますよ😅
    以前ママリの質問で見ましたが、各省庁からの発表である平均返済比率14〜20%以内を夫のみの収入で組んでいる方が圧倒的に多かったですし🥹

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人の収入だけでも3500借りれるみたいなので、なんとか大丈夫そうです!私の収入はペアローンで少し負担するか合算にするか単独で通すかまだ決めてませんが、月の家賃8万に収まる額で家作りしていきます✨固定資産やメンテナンスは別で貯蓄していきます。850万分を丸々組む事はしないので、このまま進めて行こうと思います✨ありがとうございました😊

    • 1月13日
♩

旦那さん1馬力で払えるローンがいいと思います💦
収入割合が半々程だと奥様が色々な理由(子供関係など)で働け無くなった時が心配だと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1馬力じゃ3000万くらいしか借りれないと思うので無理ですね💦

    • 1月12日
  • ♩

    その位かそれ以下に抑えた方がいいと思います、今後3人のお子さんが大学に行き一人暮らしとかなると大金かかりますからね💦
    職場を変えたらなどのたらればは実際にできるかは定かではないので当てにせず今の現状で考えた方がよいかと🥲

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

ご主人との割合によるかなと思います。600.200とかなら3500妥当かと思います!

うち一馬力760〜ですが3900でおさえる予定です🙌🙌