※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

上の子の名前は「み」から始まる。3人目も同じ名前を考えているが、被るのは気になる。家族が違う呼び方をしているため、混乱する可能性がある。

上の子が「み」から始まる名前です。

今回3人目の名前も「み」から始まる名前が候補に上がってるのですが、やっぱり被ったなってなりますかね💦

上の子はじぃじばぁばにみーちゃんと呼ばれたり、パパはみーたんと言ったりしてます。
そうすると3人目とどっちかわからなくなりますかね💦

コメント

(´-`)oO

わからなくなります!!
なので私なら違う名前にします(>_<)

4人子供いてみんな
あかさたな順にした時にバラバラになるようにしました聞き間違えないように🥺

はじめてのママリ🔰

あだ名で呼ぶからややこしいのではないでしょうか?
名前をフルネームで呼べば解決するかと☺️

mii

わたし自身3姉妹でみんな『み』から
始まります☺︎ ︎あだ名をまた変えるか、
ちゃん付けで、呼ぶかですかね🤔
ちなみにうちの女子はみんな『な』が
つきますがよく間違えます😂

‪⋆⸜ ⚘ ⸝⋆·͜·⋆⸜ ⚘ ⸝⋆

真ん中の子は「み」から始まる名前ではないということですよね?

私なら3人目の子も「み」以外で名前を考えます。

呼び方は名前にちゃんを付けたりどうにでもなると思いますが、真ん中の子だけ違うっていうのは疎外感が出ちゃうかな〜と思いました。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました😊
主人とよくよく話し合いたいと思います!