※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごん🐻‍
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんに少量のベビー麦茶を準備する方法について教えてください。ペットボトルや小分けの量が多くて保存が難しいです。

もうすぐ5ヶ月です。
離乳食も始まりますが、そのタイミングで麦茶デビューしようと思います。
初めは少量(スプーン1杯)とかから始めようと思いますが、ベビー麦茶ってペットボトルだと容量多いし、小分けのやつも100mlとかでまだ量的に多いと思うんですが、一度開封すると何日も置いておけないですよね?
皆さん、ベビー麦茶の少量ってどのように準備されているか教えてください🙇‍♀️

コメント

ママリ

私は125mlの紙パックを少量コップに移してあげていました!
直接ストローを口につけるわけではないので、1日くらいは同じものをあげていました!

残りは最初は冷凍していましたが、解凍が難しくて結局残り物は全て夫に…🤣

もう少し飲む量が増えてきたらペットボトルの麦茶にして、開封済みのは冷蔵庫にいれて2日くらいは同じのをあげています!

  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    ご回答ありがとうございます。
    冷凍すれば良さそうですね!!
    しかし解凍って難しいんですか?💦
    125mlの紙パックでもだいぶ残りそうなので、捨てるのはもったいないよな~って思って💦

    • 1月12日
  • ママリ

    ママリ

    熱すぎると飲めないので、解凍したあと少し冷ましたり…がめんどくさくて💦
    あとは温めすぎて爆発したこともありました💥笑

    • 1月12日
  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    なるほど!!確かに面倒ですね🤣あと爆発するんですね(笑)
    する場合は気をつけます!!

    • 1月12日
カカオ

家で飲んでいる麦茶を薄めて与えてました🥹💦

雑菌が気になるなら、初めは湯冷ましから始めるのもいいかもしれないです😆🍵

  • ごん🐻‍

    ごん🐻‍

    ご回答ありがとうございます。
    今、家で麦茶を飲んでいないので、湯冷ましから始めるのも検討してみます😆

    • 1月12日