※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

双子の旅行について、10ヶ月の双子ママさんが外出の大変さについて相談しています。歩く前に旅行した方が楽なのかどうか気になるようです。

双子の旅行について!(飛行機の距離の旅行)
双子ママさん、外出が大変な月齢はいつ頃でしたか?

現在10ヶ月ですが、歩く前に行った方が楽なんでしょうか、、、????

コメント

まさえ

まだ飛行機に乗っての旅行は行ったことありませんが、そろそろ行きたいなっと思っています。新幹線は去年行きました。
 大変な時期はおむつが取れてなくて、イヤイヤ期が始まったら大変かなと。確か1歳半から3歳半までイヤイヤ期があったので、その時は旅行は避けました。けど、車で行ける別荘にはしょっちゅう行ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子のイヤイヤ期🥹
    恐ろしいです🥹

    今も引きこもりですが、さらに引きこもりになりそうです(笑)

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

2歳1ヶ月、妊娠9ヶ月で行きました!笑
大変でしたがお菓子やらおもちゃやらで乗り切りました😂

コロナも5類になりましたし、迷わず行きたいと思った時に行くべきです✈️✨

ちなみに歩く前のが絶対楽です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントが心に響きました🥺
    行きたいと思った時に行くべきですね🥺

    歩き始める前にチャレンジしてみます!

    • 1月12日
まんまる

3歳で初めて乗りましたが、3歳からは席料かかるので座らせないといけないですが初めての空間でおとなしくも出来ないし魔の3歳児だし(泣)、飛行機の席並び的にもみんな隣同士ってのが無理で通路挟むのでみんなお母さんの隣がいいと喚き出すし、座席のテレビは見れましたが離着陸で見れなくなると見たい!!と怒るしで超!!大変だったしうるさくしてしまって申し訳なさと周りの白い目が辛かったです🥲
うちの子達が落ち着きがないせいもあると思いますが、小さいうちに乗るか、お利口にできる歳で乗るのが最善です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!確かに1人で座ってるのも大変ですよね、、!
    参考になりました😊

    • 1月12日
ぴっぴ

動きたい欲がでてきたら終わります😇
外出や外食は赤ちゃんのころが本当に1番楽でした。

1歳半くらいまでなら、歩くにしてもヨチヨチだし、抱っこでどうにか乗り切れると思います。喧嘩もそんなにですし。

それよりあとは、イヤイヤ期や反抗期で、旅行は車で部屋食とかでないと厳しいですね💦お互いちょっかい出し合ってあぶなっかしくもなります。

4歳とかになると、トイレや食事の最低限のことができてくるのと、多少イヤイヤされても大人で手分けして付き合ってあげたり、聞き分けできてくるので、どうにかなってきます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよねー😅😅
    この先が恐ろしいです😭

    今行くか落ち着いてから行くかですね☺️

    • 1月12日