※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

一歳二ヶ月の発語と理解について心配です。発語がないけれど言葉の理解は進んでいるようです。この月齢で問題はないでしょうか?同様の経験がある方、アドバイスをお願いします。

一歳二ヶ月の発語と言葉の理解について、気になっています。

娘は一歳の直前に一度だけ発語しましたが、その後全く発語せず、現在一歳二ヶ月です。
あいうえお表や単語カードで、ねこはどれ?山はどれ?と聞くと、正しく指差しをしますし、○○取ってという指示にもちゃんと応えてくれます。また、英語のお歌でclapやjumpと聞くと、その動きを行います。
ですので、言葉はかなり理解しているとは思いますが、発語がありません。

今の月齢で、発語がなくても理解しているようなら問題ないでしょうか?同様のご経験がある方がいらしたら、お教えください。

コメント

くーちゃん

発語があってもなくても発達障害の特徴は3歳以降かなとは思います🤔
色んな言葉を理解をしている様子があれば知的障害はないかもしれませんが、断言はできません😣
集団生活で今後気になるようであれば小児科に行かれるといいと思います👌

  • 新米ママ

    新米ママ

    アドバイスありがとうございます。やはりまだわからない時期ですよね💦
    小児科でも相談してみます!

    • 1月12日
  • くーちゃん

    くーちゃん

    1歳半健診で相談してもいいかもしれませんね😌
    指差し、よく目が合う、簡単な指示(車のおもちゃちょうだいと言ったら取って渡してくれたりなど)が通ればまずは安心かなと思って大丈夫です。色々心配ですよね、それくらいの時期は💦

    • 1月12日
  • 新米ママ

    新米ママ

    改めてのアドバイスありがとうございます。
    おっしゃっている行動は取れているので、あまり心配しすぎないようにしようと思います💦

    • 1月12日
初めてのママリ

問題ないかどうかはわからないのですが、うちの3歳さんも1歳前後でママ的なことを短期間言ってたのにその後全く言わないを数ヶ月過ごしましたが、ある時からまた言葉がでるようになり、1歳半では男の子なのにお喋り早いねって言われるくらいには喋ってました。
絶対はないですが、そのうち言葉の爆発期が来るんじゃないかなって思います。

  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですね!今は言葉をため込んでいて、そのうちに爆発させてくれる日が来ると信じてしばらく待ちたいと思います。

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

一歳二ヶ月で
指差しもして理解力もあるなら
問題ないと思います☺️
私だったら気になりません。
という発達早い方なんじゃ?!
と思っちゃいます🤣

息子は療育に通っているのですが
療育の先生は理解力があるなら
そのうち言葉も話せると
言ってましたよ🥰

  • 新米ママ

    新米ママ

    専門家のお言葉を教えてくださり、ありがとうございます😊安心しました。しばらく様子を見てみようと思います!

    • 1月12日
猫缶

うちの子も言葉の理解はあり、指差しで教えてくれていましたが発語は遅かったです😖
元々脳に単語は溜めていたのもあり、1歳11ヶ月頃に爆発期がいきなりきて2語分3語分とすぐに出るようになりましたよ!

  • 新米ママ

    新米ママ

    えー!そうなんですね。同様の経験をしておられるとのことで、励みになります😃どうもありがとうございます!

    • 1月12日
アイビー

うちも子どもたちそれぞれ1歳半健診の段階で発語が遅く、小児科に相談したことがあります🙋‍♀️

そこで幼児の発達関連で有名な先生や、療育の先生に言われたのは「こちらが言っていることを年齢相応にある程度理解しているのであれば大抵は問題ない。コミュニケーションとれるのであれば時間かかっても必ず話し出すし、話出せば同年代の発語に一気に追いつく。本気で心配するパターンは他者とのコミュニケーションが全く取れない、取ろうとしない、または体の成長も極端に遅れている(2歳を過ぎても一歩も歩けない等)などがあったとき」という内容でした。

うちは家でも外でも日本語と英語が混ざる環境なのもあって余計に発語が遅くなっていたようですが、2人とも無事に幼稚園入る前まで(2歳半〜3歳なりたてあたり)に一気に話し出して、あっという間に同年代の子と同じか、発達早めだと周りから言われる程度に流暢にあれこれ話すようになりました。
それくらい一気に変わります。

きちんとこちらの話がわかるのなら、まだ1歳ですし本当心配しなくていいと思います✨

むしろ親が心配し過ぎて「発語促さなきゃ!」って焦るとそのプレッシャーが子どもに伝わって、余計に話さなくなるから気になる面が発語のみなら「まぁそのうち話すか!」くらい気楽に構えて接してあげてと先生たちにアドバイスされました。

1歳半健診で全く言葉出てなくても、2〜3歳のときには普通にペラペラ話してる子は我が家以外にも結構周りで見ましたよ🙆‍♀️

  • 新米ママ

    新米ママ

    英語のお歌聞かせたり絵辞書見せたりする程度ですけど、それが良くなかったのかと思ったりもしていたので、ご経験をお聞きできて、安心しました😌プレッシャーを与えないように気をつけたいと思います!

    • 1月12日
  • アイビー

    アイビー

    発語までの過程はコップによく例えられるらしくて、言語のインプットをし続けてコップが溢れたとき発語の爆発期がくるんだとか💡

    日本語だけの環境にいる子は日本語のコップ、日本語と英語で過ごす子は日本語と英語それぞれのコップを持ち、それぞれが溢れたときに発語となる流れだそうです。

    時間は有限ですから、コップが複数ある子は1つだけの子より溢れるまでに時間を必要とする可能性は高まると説明されました。
    本来一つの言語でなら溢れるはずの時間でも、別のコップに時間を振り分けている分があるため。

    ただ、乳幼児期に英語をさせる親は別に今すぐペラペラになってほしいわけじゃなく将来話せる土台を作っているはずで、日本で普通に暮らしている限り何か障害を持っている子でなければどんなに遅くとも小学生までには日本語が同年代に劣ることはまずないそうです🙆‍♀️
    幼稚園からずっとインターとかになると話は別でしょうが…

    乳幼児期に多少発語が遅れたところでその子が大人になったときにまで影響するほどのことじゃない、成長したときには両言語ともきちんと身につくと親が信じて方針を曲げず爆発期を待つ覚悟があれば何も問題ないと応援してくれました。

    そもそも世界で見たら日本みたいに一言語だけの環境で育つほうが稀だそうで、複数言語をやらせるのは悪みたいな風潮を言ってる人はそういう事情をそもそも知らないだろうから気にしないでいいと。

    その言葉を信じて進めて、今子どもたちは両言語半々くらいで話してる感じですが、日本語が遅れてるとかは全くないです。

    ただ、1人の人が複数言語を使い分ける(我が家はこれもしてしまってました)と混乱を招いて発語を遅れがちになるって傾向は強くあるみたいです💦
    周りでハーフの子が両親それぞれ母国語で話しかけて、発語がどちらも遅れず育ってるパターンはこういうことなのかーと個人的には納得しました。

    • 1月12日
  • 新米ママ

    新米ママ

    なるほど。ご丁寧に解説していただき、どうもありがとうございました。
    ヨーロッパの友人はやはり小さい時から母国語と英語両方をテレビで聞いていたので、英語が普通に話せると言っていたので、私もいいのかなと思い、英語を聞かせていました。
    でもCDやDVDを聞かせるだけではなく、絵辞書や絵本や歌などは私が英語をしゃべって聞かせていたので、それも良くないのかもしれませんね💦なるべく私は英語を発しないように気をつけようと思います😣

    • 1月12日
•ᴗ•ꕤ*

息子は1歳2ヶ月のときなんて何も喋りませんでしたよ😅
やっと発見や要求の指差しできるようになってきたかなぁくらいです。
1歳半前に単語が3つほど出てきて、今は不明瞭ながらよく喋っています。

1歳半健診でも、もし言葉が出ていなくても言葉の理解している様子があれば問題ないとのことでしたよ!

ちなみにわたしの夫の弟や、親戚の男の子は2人とも3歳まで全く喋らなかったらしいですが、全然普通の社会人と小学生です☺️

  • 新米ママ

    新米ママ

    子供の時の発語の遅い早いは大人になったは関係ないんですね!安心しました。しばらく様子を見ようと思います!

    • 1月12日