※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆもちゃ🔰
子育て・グッズ

保育園の登園がギリギリで困っています。他の園では対応が異なるでしょうか?朝の準備は夜に終わらせていますが、朝食は車で食べています。朝は何時に起きていますか?



こんにちは


新年あけてから保育園の登園が毎回ギリギリで…
12月くらいまでは8時40分には自宅をでて9時までに間に合わせることはできていたのですが、最近になってアラームをかけたりテレビ6時40分に自動でつくように設定したりして色々起きれるように対策しているのですが9時まで寝込んでしまったり、、

9時半が最終登園時刻でそれをすぎると連絡なしの場合お休み扱いになります。


認可外なのですが、寝坊して遅れたのは月曜日(10分オーバー)、本日(1分オーバー)で、みなさんの通われている園の対応はそれぞれ違いますでしょうか?

認可の方にも応募しており結果待ちです。
先生方は優しい方も多いですが、最初からなんか嫌だな〜みたいな直感はあり認可決まり次第移る予定なので決まるまで我慢しようと過ごしていました。
仕事があった為、次回から気をつけてね〜との注意があり自分の責任でもあるので月曜日からずっとギリギリで対策はしていきたいのですが駐車場30分ぴったりについて、先生方が出てくるまでの間が玄関までで1分くらいだったのでなんかな〜と思ってしまいますが寝坊したのは自分なので😓

3歳、1歳女の子2人おります。
全国のお母さん方、朝は何時に起床されてますか?(参考までに伺いたいです)
旦那は朝早くて4時〜5時過ぎには家を出ますので役に立ちません。
登園準備は夜のうちに終わらせてあり、着替えも準備済みです。
朝食はしっかりではなく、片手にパンやバナナを持たせて車の中で食べつつ出発するような形です。(本当は改善すべきだとは思うのですが、片付けまで考えると時間も足りないので)
新年まだ始まったばかりなので気持ちを改めて頑張っていきたいので、参考までにお話お伺いできると幸いです。

コメント

ママリ

私は子供の寝かしつけと共に寝てしまうことが多いので、朝は4時半頃に起きてます!
子供たちは6時半、遅くても7時には起こして、8時20分頃家を出ています!

はじめてのママリ🔰

寒くて起きれないですよねー😭
私も6時15分に起きなきゃいけないのに6時半になって慌てることが多く改めてるところです。
寝る時間を早くするのと寝室の温度を下げて朝方寒くなって起きるようにしてます!
あとは二度寝しないようにアラームは一回だけかけてます!

pen

同じく6時40分くらいにアラームかけていますが、起きるのは7時くらいです!
年末年始のお休みでリズムが崩れてうちも毎朝9時ギリギリかちょっとオーバーです😂
4月から復帰で1時間早く家を出ないといけないのに大丈夫かと思ってます💦
朝寒いので布団から出たくなくて、ってことはないですかね?
大人でも出るの辛いので🥹
朝起きる30分ほど前にエアコンのタイマーをつけて暖かい状態で支度できるようにしてます!

はじめてのママリ

朝6時前には起きたいけど、6時半とかです💦💦
9時過ぎると預かってくれないのですか😱??

うちはこども園だからか10時までに行けば良いです!
でも朝早く行きたがるから8時半頃目安に行ってます!!

以前通っていた保育園は9時半まででした!
その後は欠席ではなくて遅刻。
特に遅れますで何もなかったです!!