
子供が一才8ヶ月でおしゃぶりをやめられず困っています。夜や眠い時、チャイルドシートでは必須で、歯科検診でもやめ時と言われました。おしゃぶりをやめさせる方法についてアドバイスをお願いします。
子供のおしゃぶりについてです。
一才8ヶ月ですがまだおしゃぶりが取れません。
取れる気配もありません😭
日中は割と大丈夫なのですが、寝る時や眠い時、チャイルドシートに乗った時などおしゃぶりが必須です。
夜はおしゃぶりが口から取れてると泣いて起きます。
チャイルドシートに乗せてぐずってしまっても自分でチュッチュと言って泣くほどおしゃぶりが必須です。
こちらの言っている言葉はある程度理解できると思うのですが、チュッチュバイバイする?などと言ってもダメです😭
歯科検診で今の所歯並びは大丈夫そうだけどそろそろやめないとねと言われました。
一度おしゃぶりなしで寝させようとしましたが手がつけられなくなるほど大きな声で泣いてしまいます。
みなさんはどうしてますか?😱
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
手がつけられなくなるほど
大泣きしても3日耐えたら
取れます😂
三日間泣き疲れて数時間寝て、また起きて大泣きを
繰り返しました😂

退会ユーザー
本気でやめさせたいなら本人の目の前で捨てます!
上の方もおっしゃってるとおり、意外とおしゃぶりのことすぐ忘れると思います!
-
はじめてのママリ🔰
何歳で取れましたか?
- 1月12日
-
退会ユーザー
下の子ですが、1歳2ヶ月くらいでした!
- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
今頑張っておしゃぶりなしで寝てますが2時間泣きっぱなしです😂- 1月12日
-
退会ユーザー
2時間は大変ですね💦
ぬいぐるみとかおしゃぶりの代わりになる物が見つかればいいですね💦- 1月12日
はじめてのママリ🔰
3日気合いが入りますね😂
あまりにも泣くので上の子と旦那にうるさいと言われ心が折れました笑🥲