※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちぃ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんに3時間おきのミルクは大丈夫ですか?6時間寝てしまうとオムツがパンパンになります。気になります。

生後1ヶ月はまだ3時間おきのミルクで大丈夫ですか?


飲ませている粉ミルクに160を6回と目安されています。

ネットで見た子は、生後1ヶ月で、23:00に就寝し、6時間ほど寝てくれると言っていたので気になりました。




うちの子が6時間も寝てちゃ、オムツがおしっこでパンパンになってしまいます😅😅笑

コメント

りか

3時間おきでいいと思います!
1ヶ月すぎたら夜間の授乳は
起きたらあげる。で大丈夫です!
もちろん変わらず3時間おきに起こしてあげてもいいとおもいます。

オムツは、うんちじゃないなら
おしっこはあまり気にせず起きたら変えればいいと思いますが、寝てても変えちゃってました笑

  • みっちぃ

    みっちぃ


    よかったです!🥲
    うちの娘も、爆睡してたらオムツ変えても全然起きないです🤣
    すごいおしっこたぷたぷになって漏れ心配なので、夜は3時間ごとに目覚ましかけて起きてました笑

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子は波があります💦ミルクよりの混合ですが、3時間の時もあれば4時間、5時間の時も。
最近の夜中は4時間空きが多いです。
昼夜問わず3時間経たずにぐずり出したら母乳吸わせてます。

以前、助産師さんにこのくらいの時期は1日のミルクの量が900前後ならちょうどいいと教えてもらいました😊

ai

長男がミルクだったのですが2歳まで飲ませていて、2歳でも3、4時間おきのミルクでした🫠
6時間なんてミルクあげてる間は寝てくれた覚えないです🤣

そんな長男も日曜日、8歳になります😭
今は、先が長く感じると思いますがあっという間です🥺

2歳でも3、4時間おきで飲んでた子いたんだ〜って安心してくれたら嬉しいです🥰

お互い子育て頑張りましょう✨️
参考にならなかったらごめんなさい😭