
コメント

リラックマーくん
私なら返しますよ^^
それが礼儀だと思います♪

ひな菊
結婚式の時に3万円包んでいたなら半返しでなくても良い気がします。
私なら1万円包まれてたら半返し、5千円なら次に会うときに千円位のお菓子やハンドクリーム、ハンカチ、ルピシアの紅茶などを気持ちとして返します😊
-
ぐてたまま
お返事ありがとうございます✨✨詳しく教えていただいてとても参考になりました😆なにかお洒落なもの探したいと思います😹
- 3月10日
-
ひな菊
私もちょうど同じ状況です。
結婚式参加&子出産祝いを渡した友人から2万円の御祝いを頂きました。
半返しで1万円位のものを贈ろうとして既婚の友人達に確認したら半返しは常識だけど仲の良い友達からそんなに御返しがきたら御祝いした意味ないよ。と言われて迷った末に5千円のグルメセットと小学生の子供に3千円の図書カードを贈りました😊
私の友人は出産祝いも5千円や1万円のプレゼントをくれても、御返しを受け取ってくれない人が多くて、その子が好きなハンドクリームや紅茶、チョコレートなど、お洒落なものをあげてます😊❤
ママリで以前結婚式の御祝儀3万円の内訳は1万円5千円が食事代、引き出物が5千円、お祝い1万円と書かれていたので、御返し不要のつもりで5千円包んでいるのかな?と思いました。
半返しの習慣なくなって欲しいです😰💦- 3月10日
-
ぐてたまま
細かく教えていただいてありがとうございます🙇✨✨そうなんですね😌とっても参考になりました😂✨ひな菊さんのお友達とっても素敵な方たちですね❤
私も友達が好きそうなもの探してみます🙌
気持ち分かってくださって話聞いていただいて嬉しかったです😭本当にありがとうございます🙇✨
グッドアンサーにさせていただきます✨😌✨- 3月10日

t5
式に来てない人からのお祝いは
半返しが普通ですよ(^^)
-
ぐてたまま
お返事ありがとうございます✨
- 3月10日

なみ
半返しが一般的ですね。
結婚式のご祝儀のお返しが引き出物と考えたらいかがでしょうか。
-
ぐてたまま
そういう考えなんですね😲💦なにも知らずにすいません😣💦⤵お返事ありがとうございます✨
- 3月10日

みどりちゃん
半返しですね。
内祝いなしは、常識疑われてしまいますね…。
-
ぐてたまま
お返事ありがとうございます✨
- 3月10日
ぐてたまま
ありがとうございます✨参考にします✨✨