※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

①名詞だけでなく「よし!ややったー!」も発語としてカウントしますか? ②正しく言えなくても発語としてカウントしますか?例えば「わんわん」を「あんあん」と言った場合。

発語について

①発語にカウントするのはりんご、みかんなどの名詞のみですか?
よし!ややったー!も発語としてカウントしていいですか?

②発語って正しく言えたら言えたとカウントしますか?不明瞭でもカウントしてますか?
例えば、わんわんをあんあん、とかです!

コメント

りり

①カウントして大丈夫です😊
気持ちをしっかりと言えるなんて凄いですね👏🏻

②不明瞭でもカウントしてください🌸
話始めは誰でも不明瞭ですし、ここからがスタートです。
まだ生まれて少ししか経ってませんし、少しでもできるようになったことは全部カウントしていいですよ🧸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の言うことを真似するんです😳笑
    カウントしていいんですね🫶🏻
    ありがとうございます🌼

    • 1月11日
咲や

小2長男の発語は2歳前に落ちた、OKでした🤣
名詞より先にそれです
親が分かる言葉なら発語です
アンパンマンをアンパンとかそれっぽいこと言う子が多いので
次男は何故かアンパンマンを見てバイキンと言っています🤣
バイキンマン好きらしいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の言っていることがわかるのでカウントします😳
    バイキンマン好きなんですね〜🥰かわいいです!
    アンパンマンのものが家にたくさんあるのに娘は全く興味示しません笑

    • 1月11日