![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤクルトレディの社保適用条件と103万と130万の違いについて教えてください。託児所費用が130万以下に含まれるかどうかも知りたいです。賢い稼ぎ方を教えてください。
103万と130万の壁と
社保適用条件についてわかる方教えてください!
ヤクルトレディをやろうと思ってます
ですが1日5時間です。
単純計算週5なので月に10万程度ですが
そうすると社保適用されてしまいますよね?
また、130万と103万の違いはなんなんでしょう🥲
更にいうと
託児所が1万なので
給料から1万ひかれます。
引かれた金額の合計が130万以下とかの計算ですか?それとも1万を含んだ金額が130万以下とかですか?
全然分かりません🥹
賢い稼ぎ方教えてください🥹
- 2児のママ(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
103万の壁は所得税や住民税がかかり始めるライン。
130万の壁は、旦那さんの扶養に入れるボーダーライン。(健康保険証を発行してもらったり)
託児所の費用などは関係ないですね。
これ以外に106万の壁がありますが
ヤクルトレディさんって、個人事業主扱いじゃなかったですか?
なので、一般的な壁とは異なるのかなと思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
103万と130万の話は詳しく分かりませんが、託児所代はもちろん所得に含まれますよ💦
給料から引かれるものなので。
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
ヤクルトレディって社保あるんですかね?
もしあるとしたら
103万でも130万でもなく
106万になると思います。
従業員が多い大手の会社なので。
でも確か
ヤクルトレディは
個人事業主扱いになるから
確定申告とかも自分でしなきゃかもですね。
-
2児のママ
コメントありがとうございます!
無かったです🤣
扶養は抜けなくて良さそうです!確定申告もそういう人が来てくれて名前書くだけらしくてか何とかなりそうです🤲´-- 1月12日
![けろけろけろっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けろけろけろっぴ
ヤクルトレディは社保ではなく国保です!
売り上げでお給料発生するので
週5働いたからといって10万稼げるわけではないですよ🤭
-
2児のママ
コメントありがとうございます!売上次第なんですね😳
- 1月12日
-
けろけろけろっぴ
ヤクルトレディしてます!
週5.5時間働いて10万行く人行かない人います☺️- 1月12日
-
2児のママ
時給では無いのは分かりますが
大体時給1000円だとして
週5で5時間だと月10万は普通にパートしてれば行く話だからすごく迷ってます!!
それでもやるメリットってなにかありますか!?- 1月12日
-
けろけろけろっぴ
メリットは1人だから人間関係気にする必要ないし曜日によっては12時くらいで帰れます☺️
デメリットは最初からその地区が稼げる地区ならいいですが稼げない地区なら10万いくまで相当時間かかります😅- 1月13日
![H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H
ヤクルトレディです!
社会保険は、社員の方で
私たちは国保です!
売上によって、旦那さんの扶養内か、扶養外か決まります。
自分の持ってるエリアのお客さんで収入は異なるので、1日5時間で10万行くかは分からないですよ
-
2児のママ
コメントありがとうございます!8万で調節してくれるみたいです!!
働いていてどうでしょうか!?- 1月12日
-
H
私は楽しくできてます!!
センターによって、雰囲気はバラバラですが、うちのセンターは、年配の方と40代とかの方が多いので、娘、孫のように可愛がってもらえてます!
昨日も鏡開きでぜんざいをみんなで食べました!
お客さんも若いのに頑張ってるねって、いつもありがとうって声かけてくださるので、とてもやりがい感じれてます!- 1月12日
2児のママ
コメントありがとうございます!個人事業主扱いだけど、
103万以内にして扶養内で出来るみたいです!😌
ママリノ
何の扶養ですか?
税?社保?
この2つは似て非なるものです。そして、働き損になるかどうかにも影響しますよ。
2児のママ
旦那の扶養です!!
申請が要らないと言われたので
そのまま保険料とか年金は旦那が払う感じでいけるみたいです!