※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっとしゃん
ココロ・悩み

知的障害とコミュニケーションの関係について疑問があります。

知的あり、知的なしって具体的にどういう状態なのでしょうか?

【知的障害】を調べると「知的能力と社会生活への適応能力が低いことで日常生活における困難が発達期(18歳以下)に生じている状態のこと」と出てきます。
よくママリで「知的なしですが、コミュニケーションが苦手で…」とか「知的なしですが、言葉が遅れて…」と見ます。
コミュニケーションが苦手とか、言葉の遅れって知的障害ではないのでしょうか?
(そもそも知的障害の定義が「社会生活への適応能力」があやふやで分かりづらいなと思ってます。)

批判したいとかではなく、ただの疑問です。

コメント

はじめてのママリ🔰

例えばですが電車に乗ることはコミュニケーションが苦手なり言葉が遅れていたとしても切符の買い方がわかり時刻が読めたら乗れると思います。
切符の買い方や時刻がわからなくて乗れない、サポートが必要というのが知的に問題があると考えたらいいかと。

反対にコミュニケーション力や言葉が達者イコール知的ではないかと思います😅

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    なるほど、ありがとうございます。
    実は娘が言葉の遅れ等があり、これは知的あり?なし?と疑問に思ってました。はじめてのママリ🔰さんのお話だと知的はなしなんですね😊

    反対に…からの一文が分からなかったんですけど
    『コミュニケーション力や言葉が達者じゃないイコール知的ではない』ということでしょうか?💦

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!一見したコミュニケーション力や言葉の発達だけでは知的あり、なしは分からないということです😊実際、多少不器用な人の方が賢い人多いなあという印象です✨

    • 1月11日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    娘も周りの子と比べると、大人しいし口数少ないし、実は吃音もあり本当にコミュニケーションをとろうとしないので、なんとかしたい(してあげたい)と思う反面、これは障害なのか、本人の個性なのか、あまり先回りして色々やらないほうがいいのかと悩むこともあり、本当に難しいなと思います😖

    色々勉強になりました。ありがとうございました。

    • 1月11日
ママリ🔰

例えばですが、知的なしでも自閉症など発達障害があればコミュニケーションは苦手です。
自閉症はコミュニケーションの障害とも言われてます。
勘違いされやすいですが発達障害と知的障害は別物で、併発することもあるけど自閉症はなく知的のみの人もいれば、自閉症のみで知的なしの人もいます。

発達障害もそうですが、病気のように血液検査やCTなどで症状が全て分かるものではなく
テストを受けて結果と医師の診た印象、親や保育園の先生などからの聞き取りなどから診断が下りるとてもあやふやなものです。
担当した医師によって診断が変わってしまうことも人によってはあると思います。

あとは、知的なしだけど言葉が遅れてというのが何歳の子の相談かわからないですが、言葉の発達って個人差かなり大きいので
発達相談受けて知的や発達障害はないと言われたけど、なかなか言葉が出てこなくて言葉の爆発期を待ってる乳幼児の親御さんもたくさんいらっしゃいますよ。
うちも下の子は言葉遅くて悩んでましたが、相談に行って理解面で問題なしと言われ結局2歳10ヶ月から爆発的に話すようになり、今は同月齢の子と遜色なくお話してます。

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    なるほど、ありがとうございます。
    批判されたりしないかドキドキしながら投稿してました😅

    娘も気になる発達面があり、色々と調べているのですが調べるほどおっしゃるようにあやふやな表現だったりしてて分からなくなってるところでした😰
    知的障害と発達障害は別物なんですね。これも、調べると知的障害は発達障害のひとつと出てきたりしますよね…調べてるこっちからすると「は?😨」なので、すっきりしました(笑)

    娘も言葉の遅れがあり(もうすぐ8歳です)就学前に発達検査したんですけど、診断名は特になし(伸びしろがあるからあえてつけないと言われました)でした。私としては診断名つけてもらったほうがスッキリしたんですけどね😓

    • 1月11日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一応こんな感じで、重なる人もいるけど別の障害である(赤丸のほうが発達障害といわれるもの)という定義が多いと思います。

    8歳現在も言葉の遅れで悩まれてる感じですか?
    幼児期はこれから成長して特性が消える可能性もあるので、軽度やグレーの子は困り事が強くなければ診断つけないこともあります。
    成長の個人差の範囲かな、伸びしろあるしでそのときは診断つかないけど、結局追いつかなくて大きくなって診断が下りることもあります。
    8歳で小学校でも困っている・普通級での生活が辛いなど本人が困っているならもう一度相談されるのもいいと思います。

    グレーゾーンで障害があるのかこの子の個性なのか分からないのが一番もやもやしますよね😣
    私も言葉で悩んでた時期は、あるならあるで早く診断つけてはっきりさせて必要な支援を受けたいって思ってました。

    • 1月11日
  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    返事遅くなりすみません💦
    言葉の遅れはそこまで悩んでいません。気にはなりますが、デイサービス行ったり支援級在籍したりして、少しずつ本人のスピードで成長してると思ってるので😊
    診断つかなくて残念と思った反面、正直、伸びしろがあると言われて嬉しかったです✨
    ただ、本当に素直に知的ありなしって何???って思っていたので😅
    ちなみに、支援級は情緒級と知的級に別れてて、娘は情緒は安定してるので消去法で知的級在籍なんですが、知的級にいると知的に問題あるのかなって思われますかね?

    • 1月12日
まろん

知的障害ははっきり検査の数値で有り無しが出ますよ
大体IQ70以下か75以下(地域によるみたいです)
から知的障害になります。

なので知的無しですが~の人は
基本は検査で75以上出てる子だと思います。
うちはグレーですがIQは97で知的なしです。
自閉症などの発達障害は数値だけでは判断が難しいです。

  • とっとしゃん

    とっとしゃん

    返事遅くなりすみません💦
    やっぱり知能指数を調べないと分からないですよねー。私も、IQテストやりたい希望があったんですけど、今現在困り事がない場合は受けられませんと断られちゃいました😵
    自閉症は数値だけでは判断は難しいんですね🤔では、どうやって自閉症と判断されるんですかね?問診?医師の判断?

    • 1月12日
  • まろん

    まろん

    自閉症は基本的には発達検査の結果と問診と医師の見た感じの総合的な判断になると思います!
    自閉症でも知的なければ数値は高くでるので数値だけでは判断が難しいですね😮

    • 1月12日