※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ*
お仕事

1歳児を認定こども園に預ける予定で、求職中です。小学生(1・3)もいて、正社員の方の朝のルーティンや学童の通学について教えてください。

4月から1歳児を認定こども園に預ける予定です。

現在、求職中です。

上には小学生(1・3)がいます。

保育園と小学生のお子さんがいらっしゃる方で正社員の方(時短除く)いつも何時に起きて、何時に家を出てますか??
子供より早く出てる方は鍵持たせてますか?
お子さんは何年生で学童は通わせてますか?

出来れば仕事の時間も参考にしたいので教えて下さい🙏

答えれる事だけでも良いので良ければ教えて下さい😊

コメント

うー

小5、小2、年少の子がいます

仕事は8時半〜17時で、家を8時に出て保育園に預けてから出社、仕事終わりに学童と保育園に迎えに行って18時頃帰宅します

子どもたちは7時〜7時半頃に家を出るので私の方が出るのは遅いです

学童は上の子は3年生まで行ってましたが、今は行ってません
鍵は持っていて、学校終わったらそのまま帰宅、家にいたり外に遊びに行ったり自由にしています

2年生の子は学童に行ってます
来年も学童を利用する予定です
夏休みは学童が8時からで、保育園に送りながら学童にも送って行ってます

  • ママリ*

    ママリ*

    コメントありがとうございます!
    おうちと職場が近くて良いですね✨
    お子さん達が出る時間が早く、出る所を見守れるのも良いですね😊

    夏休みの学童の時間も教えて頂き参考になります!!

    • 1月12日
  • うー

    うー

    もともと家の近くの職場にしたのですが、引っ越す時も職場の近くで家を探しました
    近いとやっぱり楽です😊
    保育園と小学校も隣なので、お迎えも楽です👍
    長男が小学校に上がる時に下の子も学校近くの保育園に転園しました


    朝起きる時間書くの忘れてました!!
    朝は私は6時〜6時半頃に起きています☀️
    子供の学校が休みで私が仕事の時には7時前くらいに起きます

    • 1月12日
  • ママリ*

    ママリ*

    私も出来るだけ家から近い職場を探してるんですが中々😭
    学校と保育園うちも隣です😊
    結構あるんですね✨

    我が家は学校が近くて、子供達の出る時間が8時前なので、仕事の時間と場所によっては私が先に出る事になって、子供に鍵を閉めてもらう事になるな、、、と不安で😂

    起床時間もありがとうございます!
    やっぱりそれ位の時間に起きないとですよね🤔

    • 1月12日
  • うー

    うー

    学校の登校時間が遅めなのですね💦
    うちの子の小学校は登校時間が7時半から7時50分となっているので、娘は7時半ちょうどか少し前くらいに着く感じで行っていると思います
    集団登校ではないです!!

    低学年だと鍵しめてもらって…は心配ですね💦
    今3年生の子なら今から練習しておけば4年生になる頃には問題なく鍵閉めてからの登校できそうです😊

    子供達が家出るのが8時前くらいなら私は7時頃起床にしていると思います⭐️

    • 1月12日
  • ママリ*

    ママリ*

    門が開くのが8時で、家から学校まで徒歩1分なので早く行くと待たないと行けなくて😵
    今みたいに寒い時期で無ければ早めに出る事もあるのですが😅
    うちも集団登校無いです!

    そうですね!4年生になってますし大丈夫と信じたいと思います!
    とりあえず練習はさせようと思います!!😊

    今7時起床なので、出る時間によってはそのままでも大丈夫そうですね😊
    どれだけ早起きになるのか…
    久々なのでビビってました😂

    • 1月12日
  • うー

    うー

    8時開門だとそうなっちゃいますよね💦
    うちは8時には朝の会が始まってます!!

    お仕事近くで8時半か9時くらいからのところがあるとよさそうですね!!
    徒歩1分なら保育園も激近ですね👍
    久しぶりのお仕事だとなかなか慣れるまで大変だと思いますが、頑張ってください😊

    • 1月12日
  • ママリ*

    ママリ*


    早めの学校羨ましいです✨

    色々と教えて頂きありがとうございます🥺

    • 1月13日