※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆママ☆
妊娠・出産

検診で赤ちゃんが下がってきていると言われ、不安。先生は早く生まれるわけではないと説明。上の子もいるため、3週間以上お腹にいてほしい。

今日33w5で検診いったら赤ちゃんだいぶ下がってきていると言われました。自分でもなんとなく下がってきているかもと思っていたのでやっぱり…と思いましたが不安です。先生は下がってきているからといって早く生まれるわけでもないからねーと言っていましたが早くからさがってきてた方どうでしたか?
あと3週間ちょっとはお腹にいてほしいのですが上の子もいますしなにかと動いてしまいます…。

コメント

りのmama

下がってきてる=子宮頚管短くなってる
ってことなんですか?(T ^ T)

私もそのようなことを前の健診で
ゆわれて、子宮頚管が短くなってると
ゆわれました😭💧

初めての妊娠でわからなくて、、😢

  • あゆママ☆

    あゆママ☆

    回答ありがとうございます。遅くなってすみません…私の場合は腹部エコーでみて赤ちゃんの位置が下の方だったので下がってきていると言われました。頚菅が短くなっているとは言われませんでした。短くなりすぎると入院になってしまったりするので安静にしないとですよね。

    • 3月11日
sasamiy

私は、29週から下がってると言われ、母にもずっと、今だに赤ちゃん、ずっと下に居るねーと、言われてます。

結局、陣痛が来てしまい、救急車で運ばれ即入院になりました。と、言うのも私の場合は、6人目なので、いつ産まれてもおかしくないと、入院になってしまいました。後は、下がってる事で、子宮口がだいぶ柔らかくなっていると。
今は、落ち着いて、退院出来ましたが、自宅で張り止め薬を飲みながら、絶対安静状態です。

あんまり無理をなさらないのが1番です。しんどくなったり、張ったりしたら横になるようにしてください。

  • あゆママ☆

    あゆママ☆

    回答ありがとうございます。遅くなってすみません。やはりさがってきていると子宮口にも負担かけますよね…まだ開かないでくれるといいんですが…
    陣痛なんとかおさまってくれたんですねっよかったです。けど無理できない状態ですね💦
    出産回数多いとそれなりに分娩も進み早くなりますかね。普段家に子供と二人なので陣痛きてから早いと恐いなと思ってます…。

    • 3月11日