
知能的には問題がなく、人の表情を敏感に察知するのはアスペルガー、高機能自閉症どちらですか?
知能的には問題がなく、人の表情を敏感に察知するのはアスペルガー、高機能自閉症どちらですか?
- はじめてママリ🔰

ママリ
どうかな…
今はアスペルガーと高機能自閉症って区分分けがないので、自分の子がどっちに該当するか、わからない人しかいないと思います💦

おめし◎
どっちというか、どちらもひっくるめて自閉症ではあるんですよね😞
どちらかというと高機能自閉の方がコミュニケーションをとるのが難しいため、気持ちを読む事ができなかったりするので顔色を見て判断したりする事が多いのかなと思います。
でもそれはアスペルガーにも同じ事が言えるので、判断は難しいかなと思います😭😭😭💦

バナナ🔰
高機能自閉症とアスペルガーはほぼ同じです。
高機能自閉症は初期にに発語に遅れを伴うけど2、3歳になれば問題なくなっていくので今はアスペルガーと同じ扱いになります。
それをまとめて今はASD(自閉症スペクトラム)と言います。
表情を敏感に察知するかどうかは人それぞれです。
人の表情は分かるけどそこから気持ちを察するのは苦手な特性はあります。
コメント