
コメント

みんてぃ
同じ考えで私の方でやってましたが、
私が何かあった時に相続人の課税口座にされちゃうので、半々で持ってたほうがいいかなぁと思い始めたところです!

はじめてのママリ🔰
どちらかが亡くなった時のことを考えて、半々でやります!

はじめてのママリ
私は贈与税や万が一どちらかが亡くなったときのことなど考えて、半々でやってます😉

退会ユーザー
二人とも満額でやります🫡
みんてぃ
同じ考えで私の方でやってましたが、
私が何かあった時に相続人の課税口座にされちゃうので、半々で持ってたほうがいいかなぁと思い始めたところです!
はじめてのママリ🔰
どちらかが亡くなった時のことを考えて、半々でやります!
はじめてのママリ
私は贈与税や万が一どちらかが亡くなったときのことなど考えて、半々でやってます😉
退会ユーザー
二人とも満額でやります🫡
「お金・保険」に関する質問
今日別件で銀行に行ったら保険の話になり銀行員さんに 「子供が小さいなら、怪我入院に手厚い保険に入らないと」とかなりキツめに言われました🥲笑 学資は入っているのですが、私の中で怪我での通院や入退院は今は子供医療…
自営業です。 役所に、収入の分かるものの提出を求められました。 収入金の分かる通帳のコピーを取りたいんですが、 ゆうちょ銀行のネットバンク(ゆうちょダイレクト)で 出入金明細ってとこ見ても、 シンプルに出入金だ…
扶養(夫→私へ)の送金について 夫は職場から、妻か子の口座に月13万円を送るよう指示されています。その証明を毎月出す必要があるそうです。 その13万円の定義?計算方法?を知りたいです。 私と夫の収入を加味して計…
お金・保険人気の質問ランキング
はなのこ
コメントありがとうございます!!半々ですね、確かに!!我が家もそうしたいと思います!ご回答ありがとうございました!