※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが夜間のミルク量が少ない理由について相談しています。トータル量は問題ないが、体重が減る日があるので心配です。

【ミルクの飲みムラについて】

生後2ヶ月完ミです🍼

1日の授乳回数7~8回でだいたい700~900くらい飲んでます。
昼間は120飲んでくれることもあるのですが、夜間になると75~よくて100など昼間に比べて量が飲めません。

1日のトータル量で見れば大丈夫だと思うのですが、
夜だけ飲めないのは何か理由があるのでしょうか🤔?

トータル量少ない日の翌日は体重が10~20g落ちています💦

コメント

ママ0年生

ねむいから、、とかですかね?
寝落ちしたりして飲まない場合は起こして飲ませますが、、
私の息子は夜から朝かなり寝るので一日の回数が減ってしまって体重も笛が微妙に悪いとの事だったので、よく飲める時間帯に量を増やして、トータルも800くらいは行くといいねって言われました!(赤ちゃん訪問の看護師に)

  • ママ0年生

    ママ0年生

    笛❌
    増えです!

    • 1月10日