※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初産で無痛分娩を検討中の方が、陣痛がきてからの無痛分娩と計画無痛分娩のどちらを選ぶか悩んでいます。経験を教えてください。

【陣痛がきてからの無痛分娩か、計画無痛分娩か】

初産、産婦人科で無痛分娩を希望している者です。
初産から無痛分娩を選択された方がいらっしゃったら、
①陣痛がきてからの無痛分娩
②計画無痛分娩
どちらで出産されたかお伺いしたいです🙇‍♀️✨
本当は計画無痛分娩を希望していますが、
「初産では陣痛がきてからの無痛分娩を推奨。経産では計画も可能。」と書いている産婦人科サイトをいくつか拝見しました。
(初産では陣痛誘発剤を打ってもなかなか陣痛が来なかったり、計画通りにいかずお産が長引く可能性があるとのことでした。)

希望通り計画無痛分娩にするか、陣痛がきてからのお産にするか悩んでいます。
みなさんのご経験をお聞かせいただければ嬉しいです。

コメント

ちな

1人目は陣痛から無痛、2人目は計画無痛で出産しました☺️
1人目は陣痛がどんなものか経験してみたかったのと、初めから無痛にするとお産の進みが遅いと聞いていたので痛みに耐えられなくなるタイミングで麻酔を入れてもらいましたが、それでも微弱陣痛で促進剤、会陰切開、吸引、圧出になりました💦
2人目は上の子の保育園や家族の都合があったので、計画分娩にしました。
計画でも1人目の時に陣痛が遠のいてしまったこともあり、ギリギリまで麻酔を入れてもらいませんでした😅なので陣痛から無痛でも計画無痛でも痛みの程度は変わりませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございました😊
    1人目はやはりお産の進みが遅いんですね。。💦
    計画だと痛みを感じなくていいと思ってしまっていましたが、結果としてあまり痛みの程度は変わらなかったとのご経験も、大変参考になりました!!

    ありがとうございました✨✨

    • 1月11日
  • ちな

    ちな

    計画で早い段階で麻酔を入れてもらうことも可能なのでそれだと痛みをあまり感じなくて良いと思いますよ😊
    ただ麻酔を入れるのが早すぎると進みが遅いってことなので、そこは相談しながらでもいいのかなーと思いました!

    • 1月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    痛みに弱いのでできれば早めに麻酔してもらいたいですが先生と要相談ですね💦
    早く麻酔してもらいたいですがそれでお産が長引くのも辛いですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 1月13日
はじめてのママリ

①でした。
理由は、私が出産でお世話になった産院は陣痛来てからの無痛しかやってなかったからです。
破水からの陣痛でしたが、時間が経つにつれてどんどん陣痛間隔が空いてしまい、丸一日苦しんだ末、誘発剤打って何とか出産に至りました。
計画無痛にできるのであれば、周りも予定立てやすいですしオススメです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございました✨✨
    陣痛がきてからの無痛分娩しかやってないところもやはり結構あるんですね💦しかも長時間のお産、お疲れ様でした💦
    計画的にできるのがいいですよね!
    ありがとうございました😊

    • 1月11日