
コメント

はづき🔰
認可外に入ってます。
子育て支援課?の窓口に行けば、認可外の入園で支給認定書がいると説明したら、
どこの認可外保育園なのか、入園いつからなのか、
両親の仕事状況
を聞かれるのと、書く用紙があるので記入したら支給認定書貰えますよ😊
はづき🔰
認可外に入ってます。
子育て支援課?の窓口に行けば、認可外の入園で支給認定書がいると説明したら、
どこの認可外保育園なのか、入園いつからなのか、
両親の仕事状況
を聞かれるのと、書く用紙があるので記入したら支給認定書貰えますよ😊
「入園」に関する質問
批判的なコメントはご遠慮ください 現在専業主婦です 4月に子供たちが入園入学しました🌸 日頃旦那は早朝出、遅帰宅 休みは日曜日のみ、その日曜日も仕事の時が沢山あり 基本ワンオペです! ですが数時間でも久々の1人時間…
雨の日の自転車送迎について 四月入園で、 自転車で家から片道5分の保育園に自転車送迎しています。 今日初めて大雨が降り、親子がまるごと覆えるポンチョで送迎したら 門を開けたり、駐輪場に屋根がないのでバタバタし…
引越し先が決まりません。 先日から少し相談させてもらってます。 去年の3月に夫が転勤になり 1年間単身赴任でした。 今年も異動がないとのことなので そろそろ私達も鳥栖から夫のいる北九州へ引越し出来るのではとい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はづき🔰
市の保留通知は認可ですよね?
おそらく認可外なら認可外の支給認定書の申請がいると思いますが認可の申請で支給認定書が貰えるかはちょっとそこは私もわからないので、窓口か電話で聞いてみた方がいいか思います💦
ぽ
保留通知は認可です!
そうなんですね…調べても出てこなくて😭
助かりました!明日窓口に行ってみようと思います🥹