※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートを探していますが、子供の体調不良時に休む必要があるため採用されず、病児保育も利用困難。どこで働いているか教えてください。

みなさん…どこで働いてるんですか😭

幼稚園の子供がいる母です。
パートを探してますが
なかなか採用されません。

近くに頼れる身内おらず
旦那も急に休める仕事ではないので
子供の体調不良児には100%私が休むしかないです。

なのであらかじめ
病児保育も利用しますが
子供の体調不良時には急なお休みで
ご迷惑をおかけしてしまうかもしれない
ことを伝えると
本当に受かりません。😇

みなさん、どこで働いてるんですか?😇
病児保育も市に1つしかなく
定員8名なので
ほぼほぼ無理だと思ってます💦

コメント

COCORO

私は子どもが満三歳児になってから仕事を探し始めました😆

飲食店で短時間ですが
子どもが小学生になっても
継続して働いてます☕️✨

同じ時間帯にお子さんがいそうな?見た目じゃ分からないかも?ですが

主婦さんが多そうな所が良いかもですね😆

私は急なお休みにも
子どもの平日の行事にも
お休みいただいてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲食店って少ない人数でシフト回してるので
    休み辛いかと思ってました😳✨
    参考にします!ありがとうございます😊

    • 1月10日
  • COCORO

    COCORO

    オープン前だと2人で回してますが

    8時半から9時頃になると
    4、5人入ったり

    12時のランチはプラス三、四人入るので

    人数が少ないと思ったことはないです😊逆に多いので

    1人休んでも問題なしです!

    急な休みでも代わりの人を探さなくてもよい職場!そこも魅力的です

    • 1月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼時には10人近くスタッフがいるということですね!
    割と大きめの店舗なら
    働きやすそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月13日
はじめてのママリン

給食で働いてますが、幼稚園のお子さんがいる方も働いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    給食いいですね!平日のみだし融通ききそうですね😊
    ありがとうございます!

    • 1月10日
なーちゃん

小さい子どもいると、なかなか難しいですよね😭
わたしは地元中小企業で簡単な事務作業のパートしてます!
わたしの部署はわたしだけなので、決められたことさえきちんとしていれば子どもの体調不良でどれだけ休んでも大丈夫と言っていただいてます!
ただたくさん休めばその分だけ遅れを取り戻すために少し残業したりはありますが…

職場の皆さんもとても優しくて、1週間休んでしまったときでも嫌な顔ひとつせず優しい言葉をかけてくださいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事務ことごとく落とされるので
    羨ましいですー😭✨
    理解ある素敵な職場ですね🥹

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

私自身は個人店のパン屋で働いてます!大型連休も休みだし何かと融通効くので個人の小売店とか探してみてはどうでしょうか⁇大きい会社よりも多少は融通がきくのかなと思います!
あと私の周りは圧倒的に保険屋が多いですね🧐ただノルマがあったりするみたいですが話を聞いてると小さいお子さんが居ると確かに便利な職場だなとは思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パン屋さんで大型連休休みなんですね!😳
    保険屋😭!バリキャリのイメージです!
    参考にします!ありがとうございます😊

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

パチンコ屋で働いてます!
世の中のママには嫌われてる業界ですが、、、。
どこの店舗も昼勤帯は子持ち主婦ばっかりです!
あとは日本全国どこでもパチンコスロットは同じ機種なので一回仕事覚えちゃえばどこの店でも基本的な仕事は同じなので転職が楽です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😳✨
    一度覚えたら転職楽なのいいですよね😊
    ありがとうございます!

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

パートを始めて5ヶ月。
夫は24時間勤務。

必ず夫が子を見れる時に
週4でパートしています。

スーパーの品出しです。

私が休んでも
とんでもなく
ひっくり返るとかは
ありません。が

まだ1回も休んでないです。

なんとかなるもんかなあと
思ったりしています。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スーパーの品出し探してますが
    人気みたいでなかなかないです🥹
    あっても夜間とか…💦
    羨ましいです🥹✨

    旦那さんが必ず見れる時間があっていいですね🥹
    我が家はそうなると
    夜22時以降 とかしか無理で現実的ではないです😭

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

看護師時短パートです💦
うちも子供がすぐ体調崩し、何度も休みすでに居づらいです😂

もっと病児保育充実してほしいですよね
予約がすぐ埋まります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師さん素敵です😭✨
    私も看護の専門学校2回受けましたが
    2回も落ちました🤣
    国家資格以前の問題です🤣💦💦

    病児保育充実させてくれないと
    ワンオペママは働けないよ🤦‍♀️
    なんとかしてよ、って思います😭

    • 1月10日
黒猫

棒ディスカウントストアで働いてます!
働いてる人数が多いので私1人休んでもあまり大きな影響がなく、同じく主婦の人も多いので休んでも何も言われないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    働いている人数が多いのはいいですね😳!
    探してみます!ありがとうございます😊

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

倉庫パートは乳幼児のママ多いですよ!時間や休みの融通もめちゃくちゃ利くので辞めたくないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    倉庫!!重い物運んだりとかありますか?!🤔
    ギックリ腰持ちで🤣💦

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然ないです!ダンボール運んだりはたまにありますが、女性でも余裕で持てる重さなのでキツくないですよ😊

    • 1月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    探してみます👌
    ありがとうございます😊

    • 1月13日
はじめてのママリ🔰

飲食店パートです!
休みは連絡すれば普通にもらえます😊
長く働けるところを探したいので転職を考えています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    飲食店でも休み取りやすいんですね😳
    私も長く働けるところがいいですが、
    そんな贅沢言っていられないくらい落とされます🤣💦

    • 1月12日
ももにょん

今更ですが、有料老人ホームで調理補助してます☺︎

私が居る職場のパートさんは皆さん
子育て経験者や子育て中の方しかいないので
みんなでシフトを交換しあったりで
楽しく働けてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり調理補助は休みさすそうですね!
    探してるみます🙏
    ありがとうございます😊

    • 1月14日