※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
サプリ・健康

喘息治療中に痰切り薬が処方された理由が分からない。通院中、風邪からアレルギー系の喘息治療に変更された経緯がある。

子どもじゃなくて私のことです。喘息が3週間ほど治りません💦診察してもらったら、吸入薬と痰切りの薬をもらいました!
吸入薬は分かるのですが、なぜ痰切りを出されたのかわかりません😰
何回か通院しており、『風邪がきっかけだったけど喘息の治療に切り替える』『今はウィルス系(気管支炎)ではなくアレルギー系からくる喘息』と言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

喘息の症状として痰が出やすくなるのと、その痰によって咳が出やすくなるからでは🤔?

私も風邪きっかけで喘息悪化する事が多いですが、だいたい咳止めと去痰薬は吸入薬とセットで処方されます。

  • ぱん

    ぱん

    ご回答ありがとうございます!なるほど!そういうことがあるんですね😫
    まだまだ知識が浅く無知なのでアドバイス助かります😫
    ちなみに今回は先週金曜日(5日前)に処方されて、今もまだ改善されません😭
    少しでも良くなってる感じがなくて焦ります😭
    これくらい長引くものでしょうか?😭

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度悪くなった喘息治療は長くかかるものです😔
    様子を見ながら薬を調整していく必要があるので、夜間咳で眠れないなどであれば、再度受診した方が良いかもしれませんね。

    今あるのが去痰薬とステロイド吸入薬だけなら、アレルギーのお薬と咳止めの追加、吸入薬の強さを変更する等、まだまだ検討する余地はあると思います。

    • 1月10日