※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

子供が胃腸炎で泣き止まない。体調不良で辛い。アドバイスをお願いします。

助けてください。

生後8ヶ月の子供が胃腸炎になりました。
私もうつって、嘔吐と下痢が止まりません。

そんな中、ずっとギャン泣きで
数時間寝もしないし、頭がおかしくなりそうです…

体調不良の子供の泣き止ませ方
何か対策知っている方教えていただけないでしょうか?

心も体も結構きているので、母親なら耐えろ、とか
厳しい言葉はなしだと嬉しいです…甘えててすみません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お子さんもママも、体調不良でとても辛い状況かと思います。
本当にお疲れさまです😢

同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はまみ

6ヶ月の息子がいます。
残念ながらまだ風邪ひとつ引いたことがないので、アドバイスはできず申し訳ないのですが。。😢
十数年保育士と学童職員をしていて、子どもが癇癪のような泣き方をする時に決まって
明るすぎず暗すぎず静かな場所に移動し、落ち着いた空間で穏やかな声がけをしながら何か飲み物を飲ませます。
8ヶ月のお子さんでしたら冷たいものだとよくないと思いますが、飲み物を飲む+少し冷えてるもので、頭がスッキリする子が多いです。

ゆきだるま

育児お疲れ様です😔💦
ギャン泣きで寝ないのは辛いですね…

体調不良なので難しいかもしれませんが、私はどうしても無理!って時は子供をチャイルドシートに乗せてひたすらドライブしておりました…。
泣いてたとしてもそのうち寝ていってくれたからです🥲
少し体調が落ち着いていて気が向いたら試してみてください🫡

よろしくお願いします!

ちがかったらすいません。。うちも結構胃腸炎でギャン泣きで一週間とか連続夜寝なかったことあります、、
おしりとか赤くなってないでしょうか?うちは下痢のしすぎでお尻が赤くなりそれで泣いていたようです。
お尻に軟膏をぬったらあまりなかなくなりました。皮膚科とかいかがでしょうか?ミルクとか多めに飲ませたら寝たようなきがします。
本当辛いのわかります。。

にゃんまげ

私も今まさに家族全員コロナになり…
上の娘、下の娘共に熱は下がりましたが大人二人がダウン中です…。
下の娘は熱は下がったものの機嫌は悪く、私自身も発熱と節々の痛みの中対応しなければいけなくて本当に泣きそうです…
ちょうどママリの通知が来て、「自分だけじゃなく、世の中のお母さん達今頑張ってる人がたくさんいるんだ…」と勇気を貰いました…😭😭😭

うちはさっき1時間泣き続け、ビニール袋をガシャガシャやり続けたら今やっと抱っこ紐の中で寝ました!
もうこのままソファーに座って寝ようと思います…🥺

はじめてのママリ🔰

うちも先月、子供2人と夫がノロで大変でした💦自分にまでうつってしまうなんて本当に大変ですね😭
体調悪いといつもよりぐずったり長く眠れなかったりしますよね😢
ご主人に休んでもらうのは難しいでしょうか?
抱っこ紐はどうですか?自分の体調も悪い中辛いですが、泣き続けられるのを聞いているよりはマシかなと...
私は具合悪い時は特別!と思って好きなだけYouTube見せたりして誤魔化しています。8ヶ月だとまだそんなに見れないかな...
あとは、病児保育頼んで少しでも休む時間を作るとか...
あまり良い対策が思いつかずすみません。
他人事と思えずコメントしてしまいました。
少しでもお母さんが休めますように...

yuu

お疲れ様です。
うちもこの前胃腸炎になりました。ゼリーとか食べさせたりすると我が子は落ち着きました。
8ヶ月だとまだ食べられるものが限られてしまうとは思いますが、、、
早く快方に向かいますように。

ママ🐇

私もつい1週間前8ヶ月の子供が胃腸炎→5歳の子供→私→8ヶ月でかかりました😭😭

めちゃくちゃしんどいですよね🥲🥲
ワンオペなので死ぬかと思いました、、、😱

私の場合はリラックスできるような優しい音楽をかけて、
早く寝るように部屋を暗くします🥺
アドバイスになっていなくてすみません🥺🙏

胃腸炎治りますように😭

いちごまる

私もまさに先週末から同じ状況です... !

私は嘔吐30回以上/発熱41℃で、これマジで死んでしまうと思って、
夜間救急に1人でTAXIでいきました。(その間夫がギャン泣きの子供を見てくれました)

壮絶な体調不良具合と核家族育児の難しさに本当に絶望してましたが、
お医者さんに赤ちゃんいるので絶対に帰らないとなんですと話しました。

そしたら、なんと“点滴”打ってもらったら体調があっという間に回復!
夜間救急の受付で倒れたのですが、
帰りは自分の足で歩いて帰れました。
本当にびっくり、、、!!!!

今頼るべきものは医学かもしれません、、
お子さんと一緒でも病院に行って点滴打ってもらうのはどうでしょうか、、
(こんなアドバイスですみません💦)


にゃんまげ様が仰ってるように同じようにがんばっている方がいるんだと
涙が出そうになりました。。
どうか、早く体調が治りますように...。

アロハちゃん🌺

体調悪いのきついし大変ですよね😭抱っこ紐もだめですか?😭

はじめてのママリ🔰なな

看護師です。病児保育のシッター利用をおすすめいたします。

くまこ

ママもお子さんも体調悪いときって
とっっっってもツライですよね😭
すごくわかります…

私と息子(7)と娘(1)がコロナになって
全然何もしてくれない旦那相手に
ワンオペで寝られない日が続きました💦
そのときは下痢や咳や熱で
みんな症状も違ったのですが
それぞれの症状に合わせて
加湿したりワセリン使ったりして
少しでも楽になるようにしました😊

私の場合ですが…
好きなヒーリング音楽かけて
落ち着ける空間にしました💦
ママの疲れや不安を
赤ちゃんは感じとって
泣いて共感してくれるので
自分が少しでも落ち着けるように
やってみたところ
意外にも子どもたちは
すぐ寝てくれました😳
※娘はゆらゆら抱っこでした💦

あとはママリを見て
自分だけじゃない!!と
言い聞かせて乗り切りました😭
全然アドバイスになりませんが
早く良くなりますよーに🍀

a

お疲れ様です😥
1歳3ヶ月の息子がいます。
先日私 旦那 息子が胃腸炎になり旦那のが軽症で数日で仕事復帰したのですが、残された私 息子は重症で下痢 嘔吐が収まらず+ワンオペで精神的にもやられました。
後から知ったのですが病児保育を調べてみたらどうでしょうか。
私は用意する物が多いので諦めましたが使えばよかったと後悔しています。
使える時は使った方がいいです!!

辛いと思いますがもう少しの辛抱です!!頑張って下さい🥺

ゆずママ🔰

実は私の6ヶ月の子どもも昨日朝から胃腸炎で、まるっと1日泣いてばかりで寝ることがありませんでした…
なので辛さがものすごくものすごくものすごく分かります😭😭😭
入院させてくれって心の底から思って夜間救急にも飛び込みました。
入院できたら何か起きてもすぐに専門家に助けてもらえる、その安心感がほしくて…
結局帰されてしまいましたが…

病院では少しずつ水分を与えるように(お腹が空いたと泣いてもあげすぎないように)言われていたので、ほんとに少しずつ与えていたのですが、
子どもも空腹や喉の渇きが限界だったのか何をしても泣き止まず抱っこも嫌がられ…
勇気を出して気持ち多めに与えたり、
今朝は母乳を直接飲ませたりすると落ち着きを取り戻し、
今日は日中ほとんど寝て過ごしてくれました。

実はうちの子、お正月にも胃腸炎で、その時は私もうつりほんとにしんどかったので、
今の主さんの辛さ本当によく分かるのですが、
子どもの調子が回復してくれば必ず落ち着いて寝てくれます。

そこまで耐えるのが本当にしんどいと思うのですが…
私のような激弱メンタル人間でもなんとか一つずつ乗り越えています。

みんな絶対に回復するので!
それを信じて頑張ってください😭😭

はじめてのママリ🔰

新生児期にコロナ、3ヶ月でRSになりました。
コロナの時は子どもは発症こそしませんでしたが、四六時中ギャン泣き。私は40℃の発熱と関節痛で死にそうでした。
RSのときは7日間入院、私も38℃の熱と気管支炎をおこしました。そんな中うち3日はほぼ寝ず72時間ずーっとベッドにもたれて抱っこでした。

以上を踏まえて。
泣き止ませることはできません。子どもの体調が落ち着くまでは😭
だけど、永遠ではないです!絶対終わりはきます!
泣き止ませようとするのはもう諦めた方が精神衛生上いいです。
ただ抱っこしてあげるだけでいいんです。
家事はご主人に任せるか、汚くても人間簡単には死にませんから放置でいいです。食べれるなら母はカップラーメンかパン、レトルトお粥でしのぎましょう。水分補給だけは忘れずに。
赤ちゃんが泣いているけど、お母さんは抱きしめてくれるんだ!ちゃんとかまってくれているんだ!って伝わるだけで、もういいと思います。

ちなみにRSのときは泣き叫ぶと血中の酸素が下がり、看護師さんが飛んできましたけど。
無理なもんは無理なんです。母親だって人間です。

親ばかママ

父親はなにしてるんでしょうか😅

はじめてのママリ🔰

つらいですね😭😭😭体調不良の時のギャン泣きは本当につらい😭

私だったら、一旦耳栓をして自分が少しでも冷静になれる環境にします。

そこから、皆さんのアドバイスを元に泣き止む方法を可能な範囲で試してみてはどうでしょう😭

miomio

同じくお正月に息子が胃腸炎になりました💦
実家に帰省中だったので
私、弟、旦那、私の母、父、私の姪っ子にまで感染し寝正月でした😅
嘔吐下痢は赤ちゃんも同じく辛いはずですよね💦私も嘔吐を繰り返す中抱っこはキツかったので添い乳しながら寝かせてました!
自分も横になれるし赤ちゃんもおっぱいで落ち着いてくれてましたよ!
早く良くなりますように!!

はじめてのママリ🔰

先週7ヶ月の息子から私とインフルになりました。
お気持ちよくわかります。

私は泣いてる息子に「ママもつらいからなでなでしあって一緒に寝ようよ〜」って普通に甘えてました😂

お腹も緩くなっていたので、お尻の赤くなった所に軟膏を塗ったり、おむつや汗かいたら着替えをこまめにしていました。

あとは私も楽ですし、息子に安心してもらうためにずっと添い乳したりしていました。

そして自分のために❣️息子には少しYouTubeを観せといて、心地よい音楽と香りと温度でリラックス空間をつくってあげました。

はやく落ち着きますように✨

まの

辛いですね…ママに伝染るのが1番危険ですが…どうしても伝染りやすいですよね…
ウチも同じ経験をしました…
子供3人+私もインフルエンザに…何故か…パパだけ元気でした😅
仕事には行ってましたが…私が寝込んでる間仕事に行く前に食事を用意して子供達の世話をしたり私の世話をしてくれてました😭
帰って来てからも同じようにやってくれてました…もう感謝しかなかったです…
子供達がお熱でギャン泣きの時は氷を一欠片口に入れてあげると少し落ち着きます…うちの子は…胃腸炎の時は水分補給は、ちゃんとしないと脱水になってしまうので…お水や赤ちゃん用のポカリスエットかアクエリアスを薄めたものをマメに飲ませてあげると良いです。早く良くなります様に…

メロン

18歳の長男がノロやロタの胃腸炎をやる子で必ず私うつってました…
うちの場合時差で発症するのでうつってない大人が赤ちゃんをみる。っ感じで私は病院で点滴を打ってました。
あまり長いと病院に赤ちゃん連れてきて吐き気の中おっぱいをくわえさせてた記憶があります…
旦那さんや親御さんは近くにいらっしゃらない?頼れないのですか?
コロナ、インフル、ノロ、アデノウイルス等うつりましたが胃腸炎が1番しんどいですよね😓
病児看護に預けるとかボランティアや病院に訳話して入院するとかできないんでしょうか…頑張って下さい😢

はじめてのママリ🔰

胃腸炎で一家全滅で子どもが泣き止まないなんて…タイムリー過ぎて気づかない内に投稿してた…?と錯覚してしまいました(笑)
私自身ももマーライオンの如く嘔吐を繰り返すので、泣き止ますのは諦めてただ時が過ぎるのを待ちました😂
なんの慰めにもならずスミマセン…😇
とりあえず、うんちでおしりが痛くて泣いてるようならおしり浴+軟膏が効きました!
子どもと共倒れになったご家族の皆様、止まぬ雨はありませんので、共に頑張りましょう…

nanapi

子ども3人の母してます。
年始早々に私がインフル、コロナ同時感染し、回復直後に子どもから胃腸炎広がりました。
土曜日、2歳が突然の嘔吐、39℃の発熱。翌日回復。
日曜日、1歳が嘔吐、下痢。
月曜日、私が下痢、腹痛。
火曜日、旦那が下痢、腹痛。
木曜日、5歳が腹痛。

うちの子ども達は落ち着くまでの間ぐったりしていたので、親が体調不良の時に元気な子ども達を相手にするのが辛かったですね😅

下の子には食事が取れていなかったので、ミルクの回数を増やしてました。下痢が出るとお尻が赤く炎症していたので、病院受診時に軟膏いただきました。お尻の炎症が落ち着くと泣くのは減ったように感じました。
小さい子どもの胃腸炎は泣く理由がつかみにくいですよね。

点滴したら驚くほど回復するみたいですね☺️
私は点滴する程では無かったので、参考にならないかも知れませんが、飲み薬が効かない、飲めないなら点滴した方が治りは早いかもですよ

はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?

下痢嘔吐はノロ、ロタとかではないですか?
我が家もそれで一家下痢嘔吐がすごかったです💦

とりあえずママも赤ちゃんもしんどいと思うので、誰かヘルプを呼ぶ、とかは無理でしょうか?

嘔吐で脱水にならないようにポカリなどこまめに摂取してくださいね💦

胃腸炎なら熱は大丈夫ですか?

とりあえずはウイルスが体内から出るまで待つしかないかと思います💦

赤ちゃんも食べれそうなものを食べさせて、泣いてても安全そうならママは寝れるなら寝てくださいね😢
赤ちゃんも泣き疲れたら寝ると思うので💦

はじめてのママリ🔰

キツいですね😭
自分もしんどいのにギャン泣き、寝ないは地獄💧
私も経験済ですが、
旦那も役に立たないんですよね〜😇

まみむめも

胃腸炎辛いですよね😂
他にもいろいろ大変な感染症とかあるけど、個人的には胃腸炎が1番親子双方しんどいヤツだと思ってます😂