※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小学生の手提げ袋は大きめがいいですか?体操服などを入れる場合、大きめの袋が便利です。他の方の使い方を教えてください。

小学生の手提げ袋は大きめがいいのでしょうか?

幼稚園で使っている物をそのまま使おうか悩んでます💦
ちょっと小さめなんですが、小学生は大きめの方がいいんでしょうか?

何を入れるかもよくわからないんですが、体操服とかはランドセルに取り付けられるような袋?をみんな使っているんでしょうか?
それとも体操服も手提げに入れますか?
それだと大きめの方が良さそうですよね…

特に説明もなかったため、皆さんはどうされているか教えてください🥹

コメント

yuki

保育園はキルトのレッスンバッグで、小学生になる時、ナイロンの少し大きめのレッスンバッグを買い直しました。
雨で濡れても良いようにとアイロンがめんどくさいのでナイロンにしました。
毎週、月曜日に体操服袋、給食袋、上履きをそのバッグに入れて持って行き、金曜日に持ち帰ってきます。
ちなみに図書室で本を借りるのにバッグを用意するように言われて、保育園の時のレッスンバッグを本用のバッグとして使っています。

ももかっぱ

お道具箱を入れて持って行ける大きさがうちは必要です。
普段は月曜日セットといって給食エプロンセット、体操服、上靴をそれに入れて持って行って、金曜日にその全部を持って帰ってきます。
学期初めと終わりはそれにお道具箱を入れます。

はじめてのママリ🔰

うちは指定があったんですが、幼稚園と同じようなサイズでした!
図書バッグという名前で基本的に図書館の本を持って帰る為のようでうが、荷物多い時にも持って帰ってます☺️
体操服は着て登校してます!
説明なかったのなら体育の日だけ家から着て行くパターンかもしれません🤔