

ままり
2歳半で昼のオムツ取れましたが、6歳で今も夜オムツです…個人差ありです
夜用は使ったことないです
が、たまーーーーに漏れます

退会ユーザー
夜普通のオムツしてました!
夜用は使ったことないです😊
2歳7ヶ月に夜オムツも卒業しました!
-
らら
すごい!!朝までおしっこせずに寝れますか?🥲
- 1月10日

ママリ
日中のオムツが外れても2ヶ月くらいは夜オムツしてました!
夜オムツ外れたのは3歳半くらいでお休みマン使ってましたが、夜しないことが増えてから風雨のおむつにしてました💡
-
らら
寝る前にしてから起きるまでせずに寝れる感じですか??🥺
- 1月10日
-
ママリ
そうです💡
たまにおしっこーって起きる時もありますがほぼ朝までおしっこせず寝てます💪- 1月10日

ママリ
漏らされた時が面倒なので
しばらく夜はオムツ履かせて、
それでお漏らしがなければ
外してました☺️
年齢は曖昧ですが
上の子下の子で全然違くて、
長女は完全にオムツ取れるのが遅く、
5歳くらいでも寝てる間に
おねしょしてしまうことも
しばしばありその度に
本人へこんでました😭
下の子は今まで一度もおねしょせず
トイトレもスムーズで3歳頃には
完全にパンツで過ごしてたかなと思います🥺

ままり
上の子は4歳で夜のオムツ取れました😀

ねね
上の子は3歳前半で日中のオムツは取れて、3歳後半に夜のオムツが取れました。普通のオムツのXLサイズを履かせて寝かせていましたが、朝まで濡れていないことが多くなったので自然に取れました。
今3歳の下の子は日中はパンツですが、夜はオムツです。けれど、前は朝にはパンパンだったオムツがそんなにいっぱいになってないので徐々に取れていくのかなーと思います。
-
らら
すごい!!やっぱり徐々におしっこがためられるようになるんですね🧐
- 1月10日

ボンジュール
夜のオムツにしたタイミングは何よりも私のメンタルで決めました。
一人っ子なので、夜中にお漏らしされても私が気持ちよくイライラしないで対応が出来るかを基準にしてました。
例えば、ららさんの場合は生後3ヶ月のお子さんもいて夜中に起きるって事があるかと思うので、夜オムツにして朝に濡れてなければ夜もパンツにしていいと思います。
夜中に何回も起きる事がないならら負担も多少は減るとは思いますが、夜中も起きるってなると2人ってなると大変なのは倍なので、
-
らら
たしかにそうですね、、夜パンツだと、起こされるというデメリットがあるんですね😱😱
- 1月10日

退会ユーザー
夜は出てないけど、保険的な意味合いで履かせてましたね😊
でも3歳後半で辞めました。
たまに失敗とあったけど、おねしょズボン履かせて寝てればシーツまで濡れることはなかったです😊

りょ
3歳0ヶ月と2歳11ヶ月で夜のおむつも外しました!
子どもがというより私の気持ちの余裕ではじめました💡上2人は産休育休の今なら余裕があるって思ったタイミングでおむつ卒業しました☺️
夜用は使ったことないです💦

ゴルゴンゾーラ
うちは4歳で日中より夜のおむつが先に外れました😂
それまでは夜用おむつ使っていて、だんだん朝起きてもおむつ濡れてないことが多くなってきたので普通のおむつ履かせてました。
それも1ヶ月濡れてないことが続いて思い切って夜もパンツにしました☺️
コメント