※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
お仕事

新一年生の保護者が学童を利用できず、短時間パートが無理かどうか相談しています。

新一年生の初めのうちは給食もなく、すぐ帰ってくるとよく聞きます。
そうなると学童を利用できない短時間パートは働くの到底無理でしょうか??

コメント

みん

お子さんが待れば大丈夫だとは思いますが、上の子は3月末生まれでやっと6歳になったところですぐ入学式だったので数時間待つのはきついと思いました😭学童も入れずで仕事自体今は辞めました。

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    やっぱり…
    無休で席を残してもらうことは交渉されましたか??

    • 1月10日
  • みん

    みん

    交渉せずでキッパリ辞めました!
    ただ、ちょこちょこ連絡をいただくのでまたタイミングがあれば復帰しようとは思っています🙏🏽
    最初の時もそうですが、長期休みの時がどうしても心配だったので…とりあえず仕事は辞めようと思いました😭幸い、気分転換のためのパートだったので辞めて問題はないです。

    • 1月10日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    連絡が来るなんてすごいですね✨ちなみに資格をお持ちですか?なんのお仕事でしたか??
    実は10年専業主婦で3人目を考え始め、さらに下の子も幼稚園の満3歳児クラスに入園するのでパートに出たいな〜と思い…。飲食店パートは週1とかで、上の子が幼稚園、下の子が保育園の一時保育に預けてるときにやったんですが、事務職がやりたくてindeedを見てたらとても魅力的な会社があって面接を申し込んでしまいました🥹
    明日面接で履歴書も書いたんですが、絶対落ちますよね…😭

    • 1月10日
  • みん

    みん

    資格はないですが、歯科助手を独身時代からずっとしています✨

    落ちるかどうかわかりませんが、上のお子さんのことは気にされるかもしれないですね😓保育園など行っている時は良かったけど、小学生になると働き方が変わりますよね…特に低学年のうちはかなり気を使います😓💦ただでさえ早生まれだったので、お勉強にしてもこの1年間手がかかりました💦

    • 1月10日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    歯科助手!それは素敵だし、復帰希望されるのも分かりますね。
    小学生難しそうですね…幼稚園のママ友もあまりいないので教えてもらえる人がいなくて💦

    • 1月10日
  • みん

    みん

    復帰しても午前中が終わる13時までにしますけどね😓💦💦

    私もいないです!保育園だったのですが、同じ保育園から来た子は1人しかいなくて!聞ける人なかなかいなかったです🤣💦

    • 1月10日
ママリ

小学校って不定期に早帰りとかあるので、学童利用しないと働くのはキツいですね💦1年生の4月はともかく、夏休みとかはどうする予定ですか?

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    夏休みも休めるってindeedに書いてあったんですが、30日まるまるなんて休めないですもんね😭
    上に書いた経緯なんですが、落ちますよね…。
    給食パートはハードそうで申し込んでないのですが…。
    長男が受給者証を持っていて市立小学校の情緒支援級に行く予定なのですが、放課後デイで学校から放デイまでの送迎もしてもらえるのでそれを利用しようかなー!とか、ファミサポを利用しようかなー!とか考えてますが、ブレブレです😭
    夫が全体の数%に入る高収入で、働かなくてもいいよと言われていて、今はまだダメなのかもですよね…

    • 1月10日
  • ママリ

    ママリ

    その条件なら難しいと思います…💦ご主人の収入が十分にあるなら今は働かなくていいと思いますよ。小学校入ると、宿題だの準備だのでしばらくサポート必要なので💦私は仕事していますが、4月からしばらくはなかなかきつかったです💦

    • 1月10日
deleted user

給食なしの早帰りは初めの1週間程度ですが、その後も給食後下校ってことがちょいちょいあるからお留守番が出来ないと厳しいかもですね💦

ままり

上が1年生です。
入学式は給食はないですがその次の日からは給食ありましたよ!😂地域によるんですかね?
終業式や始業式でも給食を食べて帰ります。むしろ今まで食べて帰らない日はなかったと思います🤔
確かに帰りは早い日がありますがほとんど13時以降です。
短時間パートでも何時までなのか?によると思いますし、最初の夏休みまで3か月くらいあるので2〜3時間のパートであれば不可能ではないと思います。
これもまた学校で差がありますが、長期休暇だけでも学童が利用可能なところもあるので、そのようなところであれば普通に働けますよ。
うちの子が通う学校は長期休みだけの利用は不可、週3以上で仕事後の帰宅時間が15時をすぎる人しか学童の利用はできません。
友人の子どもが通う学校は低学年の留守番が禁止らしく、多分そういうルールがあるから長期休みだけの利用も可能なのだと思います。
なので私は働くなら13時には帰れる9〜12時くらいの短時間パートかなと考えています😂
このくらいの時間なら最悪留守番も可能かなと思うので。
15時まで働くと下の子も延長保育になって学童の費用も払わないといけなくなるので合わせて一万はパート代から消えると考えたら12時くらいまでで学童も延長も利用しないほうが、、、といろいろ考えた結果です。笑

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    9〜12時が現実的ですよねー!
    事務パートで3時間って無理ですかね😭?週5頑張れば採用もありますかね…💦

    • 1月10日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    問い合わせたら4月は給食なしで帰ってきて5月からやっと給食があるらしいです😂
    しかも最初の1週間は親子で登校らしいです🥶

    • 1月10日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    親子登校はパパと行ってくれるからOKだとして、お迎えをどうしよう…

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    短時間で募集しているところもありますし、時間の融通がきくところもありますよー!妹は最初事務パートでそのくらいの時間の勤務をしてました😊

    わー4月は給食1度もなし!?そんな学校初めて聞きました😅
    親子登校も必須ですか!?いろいろ厳しいですね、、、。
    とは言え朝は8時くらいまでの登校なので、職場がよほど遠くない限り一緒に登校しても多分間に合いますよ😊
    うちは今日歩いて一緒に登校して家に戻って下の子を園に送って自宅に着いたのが8:30くらいだったので、自宅に戻らずそのまま出勤で9時パートなら全然間に合うかな?と思います😊
    9:30だと時間の余裕はあるかな?という感じでしょうか。
    ただ、パパさんが一緒に登校できる勤務時間ならママさんは逆にもう少し早い時間から出勤という手段もいけませんかね?
    給食なしだと12時下校くらいですかね?その時間までに帰りつけるような時間帯で働く、、10〜11時とか。朝6〜8時くらいからの品出しとかだとそのくらいの時間に上がれますよね!

    • 1月10日
はじめてのママリ🍊

放課後デイに行くのなら、働けそうな気もします😊
支援級は保護者送迎が必要かどうかにもよりますが…
夏休みのデイは10-16時が多かったです!その間の時間であれば仕事行けると思いますよー!
うちは毎年誰か入学だったので、4月は交代で休んだり、学童行けるスタッフが出たりしてました😆

なあ

仕事休みもらったり
11時とかに早上がりしたり
したら働けると思いますよ!

実際わたしは
子供の下校にあわせて働いてます
昨日まで冬休みだったので冬休み期間中お休みもらってました!

  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    すごい!理想の働き方です!
    事務職にチャレンジは難しいと思いますか…😭?
    経験はありますが資格はないです。
    なあさんはどんなお仕事されていますか??

    • 1月10日
  • なあ

    なあ

    事務職は難しいと思います😭

    わたしはガソスタです
    高校大学生のバイトが多い職種なので子供が早帰りのときって学生も早かったりして学生がシフト入るので休める環境にいます✨
    夏休みも一ヶ月半休みもらえます✨暇なら子供連れて1.2時間働いたり……自由です☺️

    • 1月10日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    事務職希望していましたが、indeedでガソスタのパートを検索したら1日2時間からOK、週2から、家から車で10分弱の好立地にガソリンスタンドの求人を見つけたので早速応募してみました!!
    環境って大事ですもんね。夏休みの1ヶ月半のお休みとか魅力的すぎます!!年末年始も休めますか!?

    • 1月10日
  • なあ

    なあ

    行動早くて素晴らしいです!

    年末年始も休みもらってますよー!
    子供が冬休み中わたしはお休みです🎵
    土日祝もしっかり休みもらってます✨

    • 1月10日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    すごいです!しかも事務職と時給変わらないので融通きくお仕事の方がいいですよね!!
    ちなみに、正社員になることは難しいと判断した場合は転職も考えておられますか??
    子供たちが中学生高校生とかになったときですかね。だいぶ先のことですみません🥲💦

    • 1月10日
  • なあ

    なあ

    事務職って時給いいんですか?😱
    わたしは時給1300円です……体力は必要ですがからだ動かすの好きなので遊びに行ってる感覚で働いてますよ✨

    ガソスタ業界正社員は必ず誰でもなれるレベルです……笑 今、声かかっていますがわたしは子供が中学生になったら大型トラックかトレーラー乗りたいのでこのままパートで働いていくつもりです✨

    • 1月10日
  • ムージョンジョンLOVE

    ムージョンジョンLOVE

    お給料高いですね〜😳✨勤続年数が多いからですかね✨
    体力は普通だと思うのでそこまで自信はないですが、接客業もしていたことがあるので接客は大丈夫だろうと🤔

    トレーラーすごいですね!ガソスタもかっこいいです!

    私は大学時代に事務のバイトもしたことがあり事務職で働きたいので、融通がきいた方がいい今はガソスタでおいおいは事務職でフルタイムでできたらいいなと思ってます☺️

    • 1月10日