
4ヶ月の男の子が夜中に頻繁に起きて困っています。母乳やミルクをあげても同じ。同じ経験の方、アドバイスありますか?
4ヶ月の男の子を育てています。
最近、夜8時半にミルク200ccを飲んで9時に就寝
12時半頃起きて授乳…
それから1時間半から2時間おきにちょくちょく起きます。
母乳が足りないのかなと思い、ミルクをあげたりしても同じくらいの時間に起きます。
暑いのかな…寒いのかなと思い気温に合わせた服装や布団をかけたりしているのですが、ここ2週間はずっとこんな感じ…
それまでは、4時間は寝てくれて、夜中の授乳は1回の時もありました。
昼間は抱っこ抱っこ…お昼寝も布団に寝てくれず抱っこ紐です(><)
寝不足です…同じような方いますか?
同じような経験をされた方いますか?
アドバイスなどありましたらお願いします!
- ★みぃ★(8歳)
コメント

まどか
友達の話ですがそのこはずっと母乳で育ててたのですが夜寝不足が続いて体がキツイので寝る前のご飯は粉ミルクにしたらあかちゃんがぐすっり寝てくれる様になって楽になったとは言ってましたよー
★みぃ★
ありがとうございます😊
寝る前にミルク200cc飲ませてるんですけど足りないんですかねぇ(><)
まどか
もっも欲しがったりとかはないのですか?!
私はまだ赤ちゃん居ないので分からないのですが、個人差はあるみたいですよね?沢山基本的に寝る子や余り寝ない子など(´・ ・`)
★みぃ★
そぉみたいですねぇ( ´∀`)
200ccあげても残したり…
飲み終わってスグ寝ちゃいます…
12時半すぎからが魔の時間です( ̄∀ ̄)
頑張ります!