
防災リュックに赤ちゃんのミルクを入れる際、はぐくみとほほえみの選択で悩んでいます。はぐくみは小さいパウチで高いですが、ほほえみは安くて丈夫そう。でも、赤ちゃんははぐくみを飲み慣れているので、どちらがいいでしょうか?
今さらですが防災グッズを見直してます。
みなさん、防災リュックに入れる赤ちゃんのミルクは何を用意されてますか?
お湯が使えないことを想定して、そのまま飲めるタイプを準備する予定です。
普段はぐくみを1回220mL飲んでいるのですが、はぐくみは100mLパウチしかなく割高です。
ほほえみ200mL缶の方が安いのですが、新生児の時に便秘になったのでやめました。味が嫌で飲まなかったことは一度もありません。
あとパウチより缶の方が丈夫で漏れなそうだし、嵩張らない気がしてます。
でもやっぱり飲み慣れてるはぐくみの方がいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ミルク変えると便の性状が変わったりするし便秘にもなってしまったのであれば飲み慣れているものにします。
震災後は簡単に病院受診はできないと思うので…

ままり
本当に全く同じことを先日考えて、私は普段飲み慣れているはぐくみのパウチを買いました!
私も缶ミルクと迷ったのですが、乳首部分洗わなきゃいけないし(使い捨ての乳首部分もあるようですが飲み慣れてないから吸わないかもしれないし)、だったらはぐくみのパウチを最悪紙コップで飲ませた方がいいかなと思いました😌
離乳食の時飲み物はコップで揚げてるので😌
あとパウチの方がかさばらないと思いました!長期保存は寝かせて保存らしいですが、いざとなった時非常用リュックに立てて入れられたらめちゃくちゃコンパクトだと思います。

あこ
うちも、はぐくみのパウチがあるの知らなくて、
普段は、はぐくみ、防災にほほえみ缶を用意してましたが、正直不安で(体調とか、飲めるかなとか)使えないので、飲みなれてるやつの方がいいと思います😫

日月
市が貯蔵してくれてるのが ほほえみなので、そこに合わせて粉ミルクもほほえみにして 防災リュックもほほえみにしてました。
普段飲み慣れてるものが絶対良いので、割高でもはぐくみを用意されるのが安心だと思います😊

はじめてのママリ🔰
まとめて返信失礼します。
どのミルクも拒否せず飲む子ですが、避難中など慣れない環境で飲まない可能性もありそうだなと思いました!なので飲み慣れているはぐくみにしたいと思います☺️
コメントありがとうございました!
コメント