※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧👧
子育て・グッズ

生後2ヶ月だと1日あたりの体重増加どのくらい増えていれば正常範囲ですか??25gとかでは少ないのでしょうか??



生後2ヶ月だと1日あたりの体重増加
どのくらい増えていれば正常範囲ですか??
25gとかでは少ないのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日育児家事お疲れ様です☺️

体重、そんなに気にしなくて大丈夫ですよ😌

赤ちゃんが元気でおしっこもうんちも、それなりに出てたら問題ないです✨✨

  • 👧👧

    👧👧

    おしっこは毎日7回以上は出ていてうんちも1日1回は出ているので大丈夫ですかね🥹
    体重ばかり気になってしまう日々です😅

    • 1月10日
nozomi

全然少なくないですよー!!
私は上の子の時に1日あたり15とかだったんで、その時はミルク足せとか言われましたが、人によってはそれくらいでもとにかく少しでも増えていれば大丈夫と言われたりもしました(^^)

なので25増えてたらじゅうぶんです♡

  • 👧👧

    👧👧

    そうだったのですね🤔
    上のお子さんのときはミルクを足して増やしましたか??

    • 1月10日
  • nozomi

    nozomi

    先生から増やせ増やせと言われ続けたので、泣く泣く増やしました😭

    • 1月10日
  • 👧👧

    👧👧

    どのくらいミルク増やしましたか??😭
    その後体重増加は順調に行きましたか?😭

    • 1月10日
  • nozomi

    nozomi

    7年前の記憶なのであやふやですが、母乳のあとに足すじゃなく、母乳あげた次の授乳をがっつりミルクで150とかあげてました💦
    母乳ミルク母乳ミルクと交互でって感じです(^^)
    当然体重はびっくりするほど増えましたが、完母目指してたのは残念ながら諦める形になりました💦

    • 1月10日
  • nozomi

    nozomi

    体重増加に関しては本当にその時当たる先生や、保健師さんによって言うてくること違うので、他の方も書いてますが、とにかく元気で、おしっこうんちちゃんと出ていればめっちゃくちゃ気にしないでもいいということを学びました😊

    • 1月10日
  • 👧👧

    👧👧

    母乳量とか減ったりしなかったですか?😭😭
    私も母乳よりの混合か完母にしたいので
    あまりミルク足したくはないですがさすがに産まれた時からまだ1キロも増えずで、、、足さなければという感じです😭

    • 1月10日
  • nozomi

    nozomi

    減りましたよー💦
    なので今回は母乳量もキープして体重も増やしたいので、母乳しっかり飲ませた後に気持ち程度で40〜60ほどだけ毎回ミルク足してます^ - ^

    • 1月10日
  • 👧👧

    👧👧

    私も母乳量を減らしたくないので
    日々悩んでいます😱
    私も少量を足して様子見ていこうかなと思いました!

    • 1月11日
ママ0年生

生後2ヶ月と3日で赤ちゃん訪問があり、最低で1日30gと言われました。息子は1日31gの増加でしたので少しミルク増やしていいよ〜って言われました!(完ミ)

  • 👧👧

    👧👧

    最低で30g、、、では25g程度だと少ないですよね😭
    ミルクの回数や量を増やすことも検討しようと思います🥹

    • 1月10日
えりママ

こないだ助産師さんの訪問がありました。

娘は23.3g増でしたが成長してるなら大丈夫といわれました!
数字よりも元気か元気じゃないかを見極めることが大事と言われました💦
その助産師さんは体重の増えの指標が厳しすぎて世の中のママたちを苦しめてるって言ってました😂

  • 👧👧

    👧👧

    私ももうすぐ助産師さんの訪問があり
    指摘されるのではないかと気になって質問させていただきました😭
    人によってやはりまちまちなのですね😂
    大丈夫だといいのですが、、、

    • 1月10日
  • えりママ

    えりママ

    私の娘は生まれた時2630
    2週間検診で2725(16g/日)
    毎回の授乳後に搾乳30-40足してと言われて、10日後には3148g(43g/日)
    もう母乳だけでいいよと言われて
    1ヶ月検診で3460(28g/日)
    2ヶ月頃に助産師訪問で4320(23g/日)
    になっていきましたが、元気なら大丈夫だよって感じです☺️
    だんだん減ってきてるけど、ただ小柄なだけなんじゃないかなっていわれますけど不安ですね😥
    とりあえず20切らないようにミルクを追加しまくってますが、最近すこしミルク拒否はいってきてる感じがして焦ってます😢

    直母片方がんばってもらって反対で搾乳したやつ追加すればがんばって100いくか?っておもってますがどうなるかなーって感じです😂

    • 1月10日
  • 👧👧

    👧👧

    私も搾乳やミルクを足しまくってますが
    なかなか飲んでくれず、、
    お腹いっぱいなのかなんなのか😭
    うちの子3132gで産まれたのにようやく2ヶ月で4000gぐらいです。小柄にしては小柄すぎるだろうと😭
    授乳時間はどのくらいで一日何回くらいあげていますか?

    • 1月10日
えりママ

起きた時間とかで回数変わりますが、だいたい1日6-9回授乳してます!
授乳時間はだいたい15-20分くらいです!この間に必ず娘は寝てるので実質ちゃんとのんでるのは10分ちょっとぐらいかと思います💦
だいたい1回の授乳で80飲めてたら搾乳もミルクも足さずにそのまんま寝かして、80よりも少なければミルクか搾乳を足してるんですけど、じきにお腹すいて起きるやろ!とおもってますが意外とすぐ起きず焦ることもしばしば😖💦

体重の増えを気にしてる時に限ってなかなか飲まない時ってありますよね💦
こっちが神経質になってきますよね😔😔😔

  • 👧👧

    👧👧

    我が子もよく寝る子で夜とかは起こさないと起きないので体重も増えずほんとに困ってます😅😅

    完ミに変えた方がいいのかな?と考えているくらい。。でも母乳出ているので諦められず、、、毎回スケールで母乳量測ってますか?
    どんどん親が神経質になり子どもはそんな事はしりませーんという感じでよく寝てくれてますよ🤣

    • 1月10日
  • えりママ

    えりママ

    わたしも完ミにしたほうが成長するよなぁと思いながらも、母乳は少しでも出るから諦めきれなくて結局混合です😢
    なるべく毎回スケールで測ってます!

    子どもは親の苦労も知らずにこにこしてぐっすり寝ますね☺️
    その気持ちめっちゃわかります笑笑

    • 1月10日
  • 👧👧

    👧👧

    小柄は小柄で可愛いですがやっぱり発達面が心配ですよね😭
    毎回ちゃんと測ってて偉いです😭
    ミルク、搾乳は1日何回くらいどのくらい足してますか?🥹

    • 1月10日
  • えりママ

    えりママ

    追加で、日中は1回の哺乳量すくなめなので40と書きましたが60のミルク足してます🍼

    • 1月10日
  • 👧👧

    👧👧

    そうなのですね!
    搾乳とミルクを交互にあげている感じですか?😭
    色々質問してしまいすみません。。
    1人目はグビグビよく飲んでくれてこんなに悩まなかったので😭😭
    ほんと離乳食たくさん食べて大きく順調な発達をしてくれるといいのですが、、

    • 1月10日
  • えりママ

    えりママ

    だいたい交互であげてます!
    自分の子にとっていちばん合ってる授乳スタイルがなかなかわからなくて毎日試行錯誤です笑笑
    いまも、哺乳瓶の食いつきいいから哺乳瓶(搾乳)→母乳ってやろうとしたらなんか変わったなってわかったのか母乳はのみませんでした😅
    こういうときにミルク足してます!

    あまり飲まないとか検索すると
    発達障害とかでてくるからめっちゃ不安になりますよね😥

    • 1月10日
  • 👧👧

    👧👧

    わかります。。。今日授乳相談にも行ってきました😭
    なるほどなるほど!
    そういうときはミルクを足して搾乳している感じですか?

    わかります。。
    発達障害出てきますよね😭きっとその子なりに成長していれば大丈夫ですよね!

    • 1月10日
えりママ

搾乳、ミルクは1回40足してるので、
だいたい240-300いくかいかないぐらいかとおもいます!
いまの体重よりもちゃんと飲めてるかすごい気になって一応毎回測ってます😅
追加のミルクとか全く飲まない時もありますが、本人はにこにこなので😂💦

離乳食とかはじまったらかわるかなー?とおもってますが、またたべんかったりして悩むのも目に見えてたり…🤔💭

えりママ

はい、そういうときにミルク足して飲んでもえなかった母乳は搾乳して次の時にのんでもらうために取っておいてます😌
直母拒否で保護器つかってるので
ちょっとの変化も敏感な子ですけど、うまいことくわえるときもあればギャン泣きするときもあるし毎回違うので😩

そういえば赤ちゃん訪問の際に
助産師さんから、中には10gずつしか増えてなかった子が離乳食はじまって馴致にふえて成長曲線内真ん中までになった子もいるよって聞きました!

  • 👧👧

    👧👧

    我が子も敏感というか賢いというのか
    嫌な時や飲みたくない時に哺乳瓶おっぱい差し出すと遊んだりペロペロしたり押し返したりで一切飲みません😑😑
    授乳する時も寝落ちしそうな時や寝て起きてまだ寝ぼけている時しか吸ってくれず笑

    もういっそのこと完ミか?と笑
    でも搾乳で120は出るので諦めきれずズルズルどこまで行こうか悩んでいます笑

    離乳食で増えることを願ってます😅

    • 1月10日
  • えりママ

    えりママ

    赤ちゃんて大人が思ってるよりほんとに賢くてすごいですよね😩
    なんでわかるんやー!っておもいますもん笑笑

    搾乳で120もでるならたしかに
    諦めきれませんね…
    わたし50-70とかなので50切るようになったらミルク移行かなーってちらっと思ってます😌

    • 1月10日
  • 👧👧

    👧👧

    出る時はそのくらい出ていて
    少ないと80くらいです😭
    でもどんどん減っていっているような気がして
    慌てて3時間おきに必ず搾乳した方がいいのかなと考えていますが洗い物やあげる時に温めないととか色々考えると難しく、、
    やっぱ1番楽なのはミルク?と。
    お金や持ち物は増えますが、、

    • 1月11日
  • えりママ

    えりママ

    わたしもでてるとき100以上
    でてたので半分も減ったところから、もしかして母乳でてない?って思い始めました😭
    来年から保育園なのでいつかは卒乳しといたほうがいいんだろうなとおもいますけど、こんな早く卒乳したくないなぁと思ったりもしますね😖
    ミルクはたしかにお金かかるって
    言いますよね😔

    • 1月11日