児童発達支援の料金について、世帯年収900万以上で37000円かかること、無償化の対象外かどうか、扶養内で働くべきか悩んでいます。
お子さんが児童発達支援通われてる方、料金について教えてください!👀
なんか、調べてみたら世帯年収900万以上で37000円かかると出てきました!今は4600円です。私が仕事で収入が上がってるので、もうギリギリ900いってます💦
うちの子今年3歳の年少さんになるのですが、これは無償化の対象にはならないのでしょうか?
下手したら扶養内で働いた方がいいのでは?と思って💦
分かる方お願いします😭
- みーちゃん二児の女の子ママ🌸(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
もちっこ
年少〜年長の3年間は無償化の対象ですよ😊
保育料無償化には所得関係なかったですよね?
1年生になって放デイに通うなら、また所得に応じた金額になります。
私の地域では、民間の学童に入れるのと変わらないので送迎付きの学童代わりって感じで使ってる人も多いみたいです。
みまま
3歳の子がいます。1月から発達支援通いますが、所得関係なく無償化ですよ。施設によりおやつ代払うとかはありますが。
小学1年になったら所得によるみたいですね、うちも所得が高い方になってしまうので
今のところ無償化で安心してます。
-
みーちゃん二児の女の子ママ🌸
よかったです😭✨内心ヒヤヒヤしてました💦
教えて頂きありがとうございます😊- 1月9日
みーちゃん二児の女の子ママ🌸
年長さんまでは無償化の対象なんですね!安心しました😭✨
送迎付きありがたいですもんね💡
教えて頂きありがとうございます😊