※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
住まい

家を買うタイミングが難しいです。子どもが小学生になる前に買いたいが、マンション派と戸建て派の意見が分かれ、予算や家賃の無駄を気にしています。どうしたらいいでしょうか?

家を買うタイミングが難しいです。

今は賃貸マンションですが、
子どもが小学生に上がる前に家を買いたいです。
(あと2年)
でも私はマンション派、旦那は戸建て派。
エリアはだいたい絞れています。
それほど裕福ではないけど、こどもももう1人欲しいと思っています。
いずれ買うなら早く買わないと今払ってる家賃が勿体無いと感じるのと、予算の都合+2人の意見がなかなか合わなくてなかなか前に進みません。(喧嘩してるとかではない)

どうしたらいいですか?

コメント

ママリ

見学にいって具体的な話を聞くと前に進みますよ。
見学いって必ず買わなきゃいけないわけでもないし、どのくらいの物件が、いくらくらいで買えるのか、マンション、戸建てそれぞれ見に行かれるといいと思います。
マンションと戸建ての広さの違いなども実感出来ますし。
エリアが決まっているなら、そのエリアの物件見学しながら価格感覚と夫婦での方向性をまとめておき、これだ!という物件が出た時に購入に動くといいのではないでしょうか。

うちも買うか相続を待つかで旦那ウダウダしてましたが、見学に連れ出したら一気に話進みましたよ。

  • 初ママ

    初ママ


    今まさにウダウダしていて、
    見学まだ行ったことないんので行きます。もう動かないとまずいですよね。
    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月10日
mama

エリアが絞れているのなら、まずはマンションも戸建て(建売含め)見に行ってみたら良いと思います( ¨̮ )
それぞれの良い面、悪い面、気付かなかった面など色々見えてくると思います!
私もマンションかなぁーとざっくり思っていて、主人が戸建て派でした。結局両方見て戸建てに落ち着きましたが、今は戸建てで本当に良かったと思ってます。

  • 初ママ

    初ママ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    とにかく見に行った方がいいですよね。
    ずっとお金のことばかり考えて体が動いてないです。笑

    こどもが居るうちは戸建が良さそうですね。
    ちなみに、どんな戸建てですか?建売りか、間取りはある程度決まっているような注文住宅か、まったくゼロからの注文住宅かなど。。
    差し支えなければお聞かせ下さい🙇‍♀️

    • 1月10日
  • mama

    mama


    家を買うのは大金が動くので中々進めづらいですよね…

    うちは建売です( ¨̮ )
    注文はこだわらないと思っても欲が出て額が高くなると分かっていたのど、建売で自分たちの納得する物件を探しました。
    2階建て→3階建て、リビング横の続き部屋→なし、廊下階段→リビング階段など、妥協した点はありますが、住めば都、今の家で良かったと思ってます。

    後は子どもがどれだけドタバタしても、走っても大声出しても気になりません。兄弟がみんなマンションですが、クレームが酷く、ひとりはローン支払い途中で売りに出し、別の家を購入しました。

    • 1月10日
  • 初ママ

    初ママ

    妥協も大事ですよね。いつまでも決まらないですもんね。。
    住めば都!心の隅に貼り付けておきます😊

    私も子どもの声で近所に迷惑かかるのはすごくストレスなので、戸建てに少し惹かれてきました。
    家2軒目はなかなかですね。高く売れてくれたら嬉しいけど分からないですもんね。

    良いご意見ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月11日
ままり

元々2人ともマンション派でしたが、試しにマンションも戸建ても賃貸で住んでみました(転勤族だったので)。
結果我が家には戸建ての方が合ってるねってことで戸建てにしました。

そんなことしてる時間もないと思うので、どっちも探せば良いと思います。予算もエリアも決まってるならわかりやすいです。

  • 初ママ

    初ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    お二人ともマンション派から戸建て派になることもあるんですね。。
    一応今までマンション3つ引っ越してて、戸建てはそれぞれの実家を見て絶対嫌だって思ってます笑
    古めだからですかね笑
    戸建て派になった決め手はなんですか?差し支えなければお聞かせ下さい🙇‍♀️

    • 1月10日
  • ままり

    ままり

    子どもが増えて動物園よりうるさくなったのが決め手ですね。「あーうるさいわー」って思ってるだけでいいのでとても気が楽です。
    あとは旦那がもともと車好きなんですが、戸建てで洗車するのが趣味みたいになったので今さらマンションに戻れないってなったらしいです。

    • 1月10日
  • 初ママ

    初ママ

    確かに周りに迷惑かけてないってだけでストレスかなり減りますよね。。。

    駐車場のことは全くノーマークでした👀
    ご意見ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

私もマンションからの戸建てに住んでますが、子供が3歳までの時はマンション最高!って思ってましたが、大きくなるにつれて、戸建てに引っ越してよかったって心から思ってます💦
どっちもメリットデメリットありますよね..

  • 初ママ

    初ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    大きくなるにつれて、戸建てでよかったと思う点をお伺いしてもいいですか?
    やっぱり騒音トラブルとかですか?

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、騒音もです。だんだん体が大きくなるので足音も酷くなるので、、
    私が上の階の足音が我慢出来なくなったのもありますが💦
    あと、戸建ては駐車場から近いので最高です。よく車に忘れ物をするので💦

    • 1月10日
  • 初ママ

    初ママ

    やっぱり主に騒音トラブルですよね🤔
    うちも今はたまたま下が住居でないので気にしていませんが、そんなマンションも限られますよね。
    駐車場までの距離は全く考えてなかったです!なるほど!
    ご意見ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月11日
ねこちゃ

私もマンション派で、今もその気持ちはありますが、
単純にマンションの方が高かったので戸建てになりました。

マンションって暖かいし、便利だし、防犯面も高いしいいですよね。

ただ、子供が大きくなるにつれ、走り回るので、上下隣に足音が響き渡る心配や、子供に注意しなくていいのはすごーく楽だなと、下の子が大きくなった今はすごく思います。
やはり、マンションの音トラブルはママ友さんたちからもよく聞くので💦

エリアはだいたい決まってる
あと2年以内
なのであれば、もう具体的に動き始めた方が良いと思います。
不動産やさんに相談して、休みのたびに色々見に行くといいと思います。
本当に良い物件は、1日経たずに売れてしまうので、
もう動き始めた方が良いと思います。

  • 初ママ

    初ママ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはり騒音トラブルはありますよね。今のマンションはちょうど迷惑のかからない部屋位置になっていて、今のところトラブルはないので、それもあってマンション派なのはあるかも知れないです。

    そうですよね、もう動かないといけない時期ですよね。
    お金のことや、マンションにするか戸建てにするかで話が進まなくて見学などもなんとなく行けない気になっていました。
    アドバイスありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 1月10日
  • ねこちゃ

    ねこちゃ

    騒音トラブルは相当聞きますね。
    それで分譲マンションを手放した友人もいます。

    あと、マンションは、
    大修繕計画で10年ごとくらいに、修繕積み立て費が大きくあがることがあります。
    10年ごとに10~30万かかるというところもあるので、長期修繕計画書は先に見せてもらってください。
    大抵、契約直前に、しれっと見せてくるので、えっ!こんなにかかるの!?とびびります。

    新しい家をみると、やはりテンションがあがるので、
    土日のお出かけ感覚で見に行っていいと思いますよ
    ただ、あくまで私は営業マンには期待しないです。
    契約を急がせたり、あおったりは常套手段です。 流されないように気をつけてください。

    • 1月11日
  • 初ママ

    初ママ

    上のコメントでも、マンション手放した方いらっしゃいました😭
    うーん2軒目考えないといけないのはしんどいですね🤔

    初めて聞きました!
    大修繕計画!覚えておきます!

    気をつけて見学に行きます!
    イベント事でなかなか良い担当に当たらなくて。笑

    ご意見ありがとうございます😭😭

    • 1月11日
はじめてのママリ🔰

うちは逆で私が戸建が良かったのですが、住みたいエリア内数年の間に値上がりが凄まじく😱
普通の土地に立つ普通の建売戸建は予算オーバーすぎて無理でした💦
かなーり離れたところか、3階建ての極小住宅か、築年数大丈夫⁉︎っていう物件しかなくて😂

ちょうど良い場所に条件の良い新築マンションが出来るのでそこに決めました。
子供達の足音などで悩みたくなかったので一番下(共用部上)を選びました。

戸建もモデルルームもどんどん見に行かれた方が良いと思います💦
うーんと話し合ってる間にも条件の良い所はどんどん売れていくので😂
どちらも候補に入れて探し始めちゃって良いかなと思います🙆‍♀️
旦那は戸建が良いみたいで…と話すとマンションの営業の方からもメリットデメリット色々プレゼンしてもらえると思います☺️✨
管理費や修繕費、戸建ての場合との比較など資料も交えてとても分かりやすく説明してもらえました👍

  • 初ママ

    初ママ

    うちも似たような感じかもしれません、、、

    とってもラッキーですね。
    新築マンションで、下の階に足音気にしなくていいの最高です。

    話してるだけじゃなにも進まないですもんね。。ありがとうございます🙇‍♀️
    良い営業マンに出会えるかどうかもとても不安なんです。
    これまで、結婚式、引っ越しで新人の担当者を当てられてめちゃくちゃ困って。相当引が悪いんだと思います。
    がんばります😭

    • 1月10日